トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビリンク交換

    車高短に合わせ、スタビリンク交換しました。 GMBスタビリンク 商品コード(1001-02251-7 ) フロントにリア用流用? ●トヨタ カローラ ●型式 : NZE124/144,ZZE124,ZRE144 ●年式 : 2000年~ ●適合箇所 : リア 右or左 ●適合純正番号 : 488 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月19日 14:40 あにき35さん
  • リアサス上部取付ボルトへのアクセスホール

    リアサスからコトコト音が出たのでサスボルトを増し締めしたかったのですが、内装外すのが大変なので、 今後のこともあり、穴を開けることにしました。 穴をふさぐ蓋は今後の課題。 ボルトの位置を探るため、適当に穴を開けて、中心を探しました。 ラベルから4cmが中心です。 ラベルの外側から3cmです。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月21日 20:49 rouge40さん
  • レクサス純正サス組立準備

    先日ショックだけレクサスSC430用に換えようとしましたが、ソアラ純正のバネが合わず、結局バネを含めて足のASSY全部取り換えることに方針転換(笑) 追加で部品発注したので、ASSYへの組み立ては自分とショップで。 昨日部品がやっとそろったので会社でちまちま組立準備。 バネを圧縮する道具がないので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年10月21日 15:03 rouge40さん
  • EDFC 減衰力コントローラー

    TEIN 車高調の減衰力コントローラー。 アクチュエータというのでしょうか、TEMS のような装置を付けます。 昨日、今日と2日がかりです。 モーターを4ヶ所セットするのですが、説明書通り行かず(-_-;) 昨日は、タイムロス。 本日は、配線&コントローラーの設置です。 リアからの配線は、悩まなく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月12日 22:17 金魚屋さん
  • 自作19mmリアスタビ

    鉄棒を曲げて爆安リアスタビライザー ホームセンターで売ってる19mmの鉄棒を鉄筋ベンダーで曲げて行きます。 純正のスタビを、重ねながら曲げて行きます。 スタビリンクの取り付け部分をサンダーで削りネジが届くように削りました。 ブッシュは、純正を削って加工します。 ブラケットがとまれば🆗です。 テス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月24日 07:00 冗談じゃないよさん
  • TEIN EDFC使用時に起きる問題

    写真が2枚しかありませんが、一応、載せておきます(;´Д`A ``` 使用時の問題が2つあります。1つはEDFCのステッピングモータ部が走行中に回転して配線ケーブルがグルグルと巻き付く現象です。取り付けが完全であっても起きる場合があるようです。TEINへユーザ登録している場合に限り、写真のような対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2005年8月26日 16:01 せんにんさん
  • スタビリンク ショート化①

    以前 某オクで出品されていた 70スープラ用ARC強化スタビ こんなの入れたらカッコいいなぁ。 と、思い 頑張りましたが 敢え無く撃沈( ;∀;) ボーナス時期のヤフオクはホント いかん!! と、そんな事はいいのですが スタビに付属されているスタビリンクに興味が沸きました。 強化スタビを入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月13日 21:12 拓ボンさん
  • ARC 強化 スタビライザー 取り付け準備

    以前 某オクにて入手した 念願であった ARC強化スタビライザー 別にメーカーに拘りはなく クスコでも タナベでも 何処でも良かったので とっても大満足。 しかし リアのスタビ(画像下側)がドライブシャフトで削れていた為 馴染みの板金屋さんに溶接肉盛りを お願いしました。 スタビの塗装が結構 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月3日 19:57 拓ボンさん
  • スタビリンク ショート化②

    ネジを切り終わり M8のナットを取付けようとしても 一向に入りません。 何でだ?x2 と 色々 調べていると 僕の使っていたダイスがM9x1.25Σ(゚Д゚) 手持ちのダイスセットに こんな訳の分からないサイズが入っており 若干 錆びていたのもあって よく確認しないで使っちゃったから 意味不明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月13日 21:41 拓ボンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)