トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • マップランプスイッチ改 その2 (1.8"→3.2")

    1.8インチはやっぱり小さいので、3.2インチにすることに。 まずは、ABS樹脂をレーザーカット(@coromoza)! 下の細長いのは、シフトパネルのTEMSスイッチのところの化粧パネル用。 でもって、塗装。 今回は、レッドブラウンで。 以前、ステアリングパッドモニタの枠を塗った色。 台座側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月20日 01:20 NaO@MZ20さん
  • マップランプスイッチ改

    サンルーフを使わなくしたため無駄なスイッチになってたマップランプスイッチのパネルを改造してみた。 まずは、化粧パネルを作成。 ABS樹脂をレーザーカッター加工して、タミヤカラーで塗装した。 それに、電圧電流計と、1.8インチTFTモニタと、スイッチをマウント。 いい感じ! 電源配線とかしてー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 03:32 NaO@MZ20さん
  • 40ソアラのスカッフプレート移植\(^o^)/

    ノリと、勢いでやってやりました! ソアラ乗ってて、スカッフプレートが寂しいとずっと思ってました(゜ロ゜; なので、Google先生に検索かけてみたら…出るわ出るわで完全にパクらせて貰いました\(^o^)/笑っ ホントはブルーイルミの方が欲しいんだけど、そんな金ないんで、アンバーです(゜ロ゜; んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月24日 18:28 Takashi.aoiさん
  • 静音、制振ステアリングコラム

    走ってるとビリビリ震えて五月蝿かったので制振するためステアリングコラムパネルを取り外しました。まずは清掃!丸洗いしました。 ネジの受けが割れてました。 半分復活 復活!またすぐ割れると思います! 割れてもビビらないようにガチガチに制振します。 完成!しっかり感でました。 車体側も清掃して戻しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年8月19日 17:57 さんごくさん
  • 部品のその後@インパネver.2

    ver.1 安い塩ビパネルでダッシュボード を作って1年。 夏を超えるとこのありさま。 歪んでヒドイ(;´・ω・) アルミパネルで作り直し。 アルミの板って高い(゚Д゚;) し、加工しにくい。 でも、満足!! アストロカーボンシート 貼っているので見た目は変わりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 20:26 GLATOMさん
  • 完了!エアコンルーバーの修復

    前回の続きです。ルーバーのつや消しブラック塗装をしました。内装品ですので、臭いの少ない水性で耐候性の塗料を使いました。 パネルもダイノックのヘアラインを施し、シフト・オーディオパネルと合わせます。 組立完了!後は車内へ。 できた〜!完璧!自画自賛!これがdiyの醍醐味ですよね。 あっ…開閉マークが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月1日 00:20 tkay0722さん
  • 続・エアコンルーバーの修復

    前回の続きです。型を外し整形しました。なかなかいい出来じゃね?いいよ、これ。自画自賛の嵐です。あとは塗装を残すのみ。 話は変わって、ここも修復しないとですね。シャッターの部品。リップのスポンジがボロボロですわ。 フェルトをリップに代用します。 こんな感じ。シャッターのリップ溝にフェルトをはめ込む。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 02:19 tkay0722さん
  • エアコンルーバーの修復

    この車を買った時から、かなり傷んでおりました。今回修復してみます。 分解して、 おゆまるを使って型取り。 修復箇所が左右違うので、型を取り合える。 型を装着したら、プラリペアの粉末を型に入れる。1〜2mm程度堆積させて液を注ぐ。必要厚さまでこれを繰り返します。 プラリペア完了。 型を外した所。あと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月26日 01:19 tkay0722さん
  • ETCのインストール

    ETCをインストールしました。いきなり、完成画像。 赤い部分のパネルをカットして、 内装パネルの裏から見た所。プラ部分をカットして、内張りは内側に折り返します。本体はステーを利用して木ネジ止めしました。 このオーバーハング状態で前項で開けた穴に差し込んで、パネルを戻して完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 19:25 tkay0722さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)