トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント漏れ修正 VOL.2

    ここも取替え、その受け側に亀裂があった模様。 恐らくこれがウォーターバイパスパイプNo.1と云ふものであろう。(←上のがNo.2と云ふことなら、これがそうなんじゃないか。) これで見るとこれだと云うことが伺える。 丸く囲んだものがそれ。 ここもとっかえてた。 インレットと云うやつ。 ここが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月5日 01:13 T.eu-ki@結城 大羅さん
  • ウォーターバイパスホース交換

    先日、大黒SAでクーラントを循環させるホースが破れ、オーバーヒートを起こし、自走不可となったので、ローダーを呼び家の駐車場まで運んだ。 その後、更にいつもの整備工場へ移送となった。 このパーツは、ウォーターバイパスホースと言うらしい。 破裂したのは、1本だが、予防も兼ね3本全て交換した。 囲みのホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月13日 19:18 SHINMETALさん
  • 電動ファン化‼︎ 1

    今度は前からしようと思ってた電動ファン化です‼︎ とりあえず取り外し‼︎ 今回、電動ファンはアリストのやつを使います‼︎ 電動ファンが入るように、バッテリーケースをカット‼︎裏にエアコンパイプがいるので気をつけて‼︎ほかに取り付けるにあたって邪魔なところをカット‼︎ 上側はステーで固定‼︎ エ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年7月15日 11:40 D's_motionさん
  • オイルクーラー取り付け‼︎

    D's motionです。 今回はトラストのオイルクーラーを取り付けます。 現状、オイルフィルター移動キットが付いているので、それを使ってオイルフィルターの位置も変えつつ、ラジエーター前にオイルクーラーを取り付けます。 ついでにオイル&オイルフィルター交換ですね‼︎ それではとりかかります‼︎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月25日 01:10 D's_motionさん
  • ラジエター修理

    ラジエターのアッパータンクが変色してからどのぐらい放置したでしょうか、いざ壊れないと直さない性格ですが夏前に変えときたくて作業しました。 タービン変えてありますが、サーキット等行かないので純正同等で十分。 新品か修理か迷いましたが、新品に交換すると古いラジエターを捨てるのが面倒だったので現物をア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月30日 07:44 ゆうやん30さん
  • オイルエレメントブラケット周りのオイル漏れを直す為、Oリングを交換しました

    取り外した、純正のオイルクーラーとオイルエレメントブラケット オイルエレメントブラケットのキャップスクリュー2個も取り外し、液体ガスケットで付け直しました。 オイルエレメントブラケットを外す為に取り外したパワステポンプはリビルトに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 12:12 エロ狼さん
  • JZA80スープラ用KOYO TYPE-F装着 その2

    前回と大差ない画像ですが、全ての部品を組み付け完成しました。 試運転の結果は良好です。 以下流用のポイントです。 JZA80のラジエーターはJZZ30より25mm低いため、下側マウントゴムを写真のように2段重ねにしてホースバンドで縛って嵩上げしました。 そのままだと高すぎるので少し削ってあります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月14日 19:10 twinturboさん
  • ラジエター交換

    ラジエターアッパータンクからクーラントが滲み出てきたようなので、コーヨー製の物に交換してもらいました。 前に乗ってたCKV36スカイラインクーペでも、通勤途中でヒーターホースに行くプラスチック部分が割れてレッカー呼んだ事があったので、重量増よりも耐久性を優先して、真鍮タンク採用のTYPE-R/銅 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月18日 00:37 regenceさん
  • ラジエターリザーバータンク破壊

    ジムカーナに行ったら、バッテリーが暴れて横にいたリザーバータンクがプーリーとベルトに干渉して割れちゃいました… 適当な社外タンクを買って、ステーを加工して取り付け、干渉しない様に位置を確認しながらタンクを取り付けて完成。ホース類は元のを流用出来たので、追加で買うものがステーぐらいで良かった。 見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 23:19 ノンター坊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)