トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • センターコンソール シガーソケット追加 その壱

    『出来る男』に憧れ 4年振りに機種変し GETしたスマートフォン。 まぁ 別に これはdoでもいいのですが ソアラはシフトの延長線上にシガーソケットがあり エンブレ大好きな僕としては 充電時の配線が邪魔で仕方ありません。 そこで センターコンソールに 30セルシオ純正 センターコンソール内 シガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月20日 15:52 拓ボンさん
  • 30ソアラをシャコタンにすると、悩み所を解消

    30ソアラに限らずですが、どーしても、フェンダー内の配線が邪魔になります。 自分もでした。 そこで色々、調べたら、「配線上げ」でググって、すぐにパクらせて貰いました❗笑っ よーするに、一度、配線のカプラーを外し、エンジンルームに引き込むだけの事! 簡単じゃーん!っと思っていたのですが、運転席の足下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月14日 17:45 Takashi.aoiさん
  • マップ・ルームランプ減光システム導入 その②

    気を取り直し 作業再開。 カーテシ・半ドア・ルームのラインをジワ~と 消えるラインに繋げ 左カーテシスイッチを右カーテシのラインに 繋ぎます。 配線図のコネクター形状から 線を探し出します。 車体側の配線をまとめた写真を撮り忘れてしまいました。 まぁ そのまとめた配線を更にコネクターし それを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月10日 22:52 拓ボンさん
  • ウインカーリレー自作パート2(仮)

    前回作成したリレーがあまりよろしくなかったのでパート2を作成_(:3」z)_ とりあえず卓上ではいい感じ これから車両への取り付けを行ってきます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月4日 17:08 くろねこァ,、'`( °∀。 ...さん
  • GPS-Clockリニューアル (v4.1)

    まずは、10号からメーターを外し〜、ばらします。 まずは、10号からメーターを外し〜、ばらします。 純正時計基板を、かなーり、加工します。 電源回路(5Vラインと、3.3Vライン)を作り、それを乗っけた基板を時計基板に貼り付け! でもって、Teensy3.2に、クリスタルやTFTを取り付け。 プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 13:53 NaO@MZ20さん
  • 追加コンデンサ押し込みファン制御 その1

    コンデンサファンのリレー制御コントローラ 名前は後で考える(w 今回は、不良在庫(?)のTeensyLCで^^; 〜回路はこんな感じ〜 mz20mon-nanopct4から、この回路経由で、ファンリレーをon/off するだけですね〜 続く〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 13:39 NaO@MZ20さん
  • USBポート取付&ファンコン固定

    今までは純正オーディオボリューム部をくり抜いて電圧計を取り付けていました 今回そこをUSBポートに変更していきます まずはこちら 純正オーディオボリューム部の基盤になりますがここを切断します 基盤のパターンを凝視しながら大丈夫なところまでカットします この写真は前回電圧計をつけた時の使い回しですの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月31日 18:00 くろねこァ,、'`( °∀。 ...さん
  • 追加コンデンサ押し込みファン制御 その2

    ファンのドライブ側リレーを固定! エーモン20A リレーで^^ 配線〜 制御回路は、これ。 プログラム流し込んで 箱詰めして〜 mz20mon-nanopct4へ接続! とりあえず、エンジンオフ後に、5分回す仕様で。 リモコン化も! 続く〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 13:44 NaO@MZ20さん
  • エアコンレス車 究極の熱中症対策

    エアコンレスにしたのち、途端の猛暑続き。 当然、室内は命の危険を感じるくらいの温度であり、ミッションとマフラーからの熱でセンタートンネル付近は灼熱地獄と化していました··· さすがにまずいと思い車用のシガーソケット電源のファンを購入するも、風は局所的であり見た目もよくなく、なにより高周波の騒音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 01:44 飛鳥山"122"花子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)