トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン取付

    タント用に買っておいたミツバのホーンですが、重い腰が上がらず早5年…^^; 中古のスペイド君が入り、皆さんのバンパー外さなくても取り付けられる!に惹かれ、作業開始! ダンプラのようなカバーがあり終始こいつとの格闘に時間を費やしました…。(写真は取り外し後) 配線はミツバとBOSCHで悩みましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月12日 12:44 soup228さん
  • ホーン取付け

    ホーンが余ってたので、これも車両購入時に取付けてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月14日 20:53 デミオ何台目?さん
  • トヨタETACS化、二転動画あり

    さてと「パワーウィンドウ遅延化」作業はそもそも不要だった?疑惑が出ましたので、情けないのですが事後の検証といきましょう。 ユニットは運転席ロア小物入れ奥にしまってます。それを引っ張り出して、 白線(常時電源線)を抜いて、電源供給を止めます。なおパワーウィンドウに電源供給する配線は抜き差ししておら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月1日 22:30 ミニキャブマンさん
  • トヨタETACS化、一転

    最初にお断りしておきますが、この整備手帳は勘違い全開です。終盤で勘違いと間違いに気づいて、軌道修正しましたが、そこまでを記載します。この整備手帳は読みものとして、笑って見て下さい。 さてと整備手帳の対象はパワーウィンドウです。9/27まで「スペイドのパワーウィンドウはイグニッションオフで使えなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月29日 22:15 ミニキャブマンさん
  • ホーン取り付け

    レインホースの穴に取付け グリルからチラッと見える感じにしてみた ラベル見えたらな…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 19:34 やまのくるまやさん
  • ポチガーを取り付ける(本体リレー続編)動画あり

    常時電源はどこから取ってもいいのですが、今回はH4カプラの7番ベージュ線からとります。被覆を剥かなければなりませんが、ここが簡単。 とはいえ、この線は結構太くて分岐タップでは心配、ここは一度カットの上でギボシ加工します。 ギボシ化完了。技術のある方なら、ハンダ付けでも良いでしょう。 ダブルギボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 21:48 ミニキャブマンさん
  • ポチガーを取り付ける(本体リレー編)動画あり

    苦労してスイッチ配線をドアパネルに貫通させ、パワスライドドアモーター付近まで這わせましたので、今度はそれに取り付く本体(リレーって言えばいいのかな?)を取り付けます。 本体上部には隙間がありますが、万が一浸水したら嫌なので防水処理します。 ホットボンドです。 注入完了。 では作業台からガレージへ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月12日 20:56 ミニキャブマンさん
  • ポチガーを取り付ける(プッシュスイッチの続き)

    実はこの配線通し、甘く見てました^^;。予習も兼ねてネットの動画でアルファードとかのポチガー取付を見てましたが、動画の性格上か、ささ~って配線が通るんですよ。 しかし実際にはドア内部にはウインドウのレールとかアウトサイドハンドルの作動ロッドとか、引っかかると危険なパーツがあるんです。それを避けて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月11日 22:23 ミニキャブマンさん
  • ポチガーを取り付ける(プッシュスイッチのみ)

    配線作業イメージもついた、ポチガーキットの単体動作確認もできた、配線も作った、工具も用意した。 ではポチガーのワンプッシュスイッチを取り付けしていきます。内張りはもう剥がしてますので、剥がす過程は省略しますよ~。 まず、ここの赤丸囲みの目隠し蓋を外します。 今回の作業には、いわゆる”トルクスビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月11日 21:27 ミニキャブマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)