トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • ラゲッジルームランプ増設(後編)

    さて本配線です。 とりあえず管ヒューズをかまします。前編ではそこを撮っていなかったので。 ところで1配線内に複数のヒューズを入れた場合、容量オーバーしたら、ヒューズの内1)バッテリーに近い方と2)容量オーバー電装品に近い方と、どっちが逝くんですかね? LEDをギボシで繋ぎます。 なおキックパネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 18:02 ミニキャブマンさん
  • ラゲッジルームランプ増設(前編)

    スペイドの不満の一つに「ラゲッジにルームランプがない」ことがある。後期型ではちゃんと標準で組み込まれているが、ウチの前期型にはない。 サウンドアンサーバックキットをインストールの際にキックパネル内のカプラから常時電源を取り出せるよう分岐させておいた(緑色の線)。 スカッフプレートの下に後部行きの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月6日 21:59 ミニキャブマンさん
  • ジャンク品が輝くとき(その3)

    では配線します。 基本的にはフォグ設置時に配線したイルミネーション線からの分岐とします。フォグを完成させてイルミ線が使えるようになったので、車内電飾化およびセコくジャンク流用しよう、と決めたようなものです。 新たにイルミ線を取るためにはヒューズ電源を利用した方が無難、スペイドはまず助手席ここのカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月25日 18:26 ミニキャブマンさん
  • ジャンク品が輝くとき(その2)

    今度は今まで使用していたダストボックスをリアに配置して電飾化します。やり方は同じで、ジャンクLEDを仕込むだけです。なお配線は車体イルミネーション線から分岐させ、運転席横に1箇所、それからリアシートにもう1箇所配線します。運転席脇にダブル線が見えますが、それです。 このダストボックス、納車時はここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月24日 20:29 ミニキャブマンさん
  • ジャンク品が輝くとき

    ここでいうジャンクパーツとは”不働品や壊れ物”ではなく、DIYの結果ボツとなった部品をいいます。従って100%ではないけど動きますし、整備すればもう少し良くなります。 LEDは車検時などに不可判定されて外したものだったり、チラつきが出たもの。ソケットは電飾化のために買ったのはいいが、アイディアが浮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 17:58 ミニキャブマンさん
  • マップランプもLED化

    さぁ、室内灯に続き、マップランプもLEDに交換です。マップランプは日本語でなんて言うんでしょうか?地図灯?←まんまじゃん! カバーを外す要領はほぼ同じ、カバーにはよ~く見ると切りかけといいますか「ここにひっかけてね」といわんばかりにツメをかけるところがあるので、そこに内張り剥がしをかけてコジると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月6日 21:06 ミニキャブマンさん
  • 室内灯をLED化

    時間は前後しますが、年末にやった室内灯類のLED化です。 室内灯のカバーと筐体の隙間に内張剥がしを差し込んで、コジリます。間違ってそれより大きい隙間をコジると、・・・多分室内灯自体が外れます。 うまくカバーが取れました。 裸の基板です。 電球はお約束のT31球です。プラス・マイナスの極性は忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月6日 20:51 ミニキャブマンさん
  • ウィンカーLED化

    LEDウィンカー ノーマル ノーマルからLEDへ交換 リアもLEDへ交換 交換後 点灯状態 交換後 消灯時 リア LEDウィンカー点灯状態 交換終了 前後交換しても30分 この商品はステルスバルブ ハイフラ防止 抵抗内蔵なので交換もとても楽だと思います。 Amazonで2,480円です、夜になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月6日 14:21 shinji325さん
  • ポジション球のLED化

    スペイドのハイビームのLED化を終えましたが、ポジション球は電球のままでした。 機能的には問題はありませんが、色味も違い何となくすっきりしないので、ここもLED化することにしました。 今回もこれまで同じく、こちらの日本ライティング(株)のT10を使います。これは、ブログで紹介しましたヘッドライト用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月11日 01:57 猫なべさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)