トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

壊れない車 - スプリンターカリブ

 
イイね!  
春一番

壊れない車

春一番 [質問者] 2008/04/16 21:06

新車で買って早6年。10万キロの走行となりますが、なんの問題も
なく良く走ってくれてます。しかし、子供も生まれ、後部座席に妻も
乗る機会が増え、更に何かと荷物も増えるであろうことを考え、次の
車をと考えた時、なによりも故障知らずの丈夫な車が望ましいのですが、
同じような境遇から買い変えた方がいらっしゃったら、アドバイス頂けれ
ば幸いです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ぼんちゃん コメントID:5238 2008/04/16 21:06

    僕は中古でカリブBZを買ったのですが、結構直しました。
    エアコン殆ど全部交換、オイル漏れ多数・・・
    消耗品のブレーキローター、パッド、プラグ、プラグコード、ショックなどは割り切って交換、いい車になりましたよ。

  • コメントID:5237 2007/10/07 15:14

    Re:17

    カリブ本当に壊れませんね!
    私のカリブもH7Zツーリング(E-AE115G) です。

    車検はどうされましたか、買い替えされてしまいましたか?

  • コメントID:5236 2007/09/13 21:14

    Re:16

    お答え致します。

    七味黒猫さんが心配(?)していた錆が発生していない理由なのですが、
    トヨタ自動車の工場に行けば誰もが目にするあの、
    ”カチオン電着塗装”
    のおかげです。

    これは、電気の力によって防腐塗装を行うという物で、通常の
    亜鉛めっき塗装とは比べ物にならないくらいの防腐能力があるという
    代物なのです。

    どうやらトヨタの方で特許を取得している様で、私も過去に、
    車(トヨタ製)・家(トヨタホームの構造体[梁や柱等])・
    それに一部の文房具にしか見たことがありません。

    よく、トヨタの車は本当に錆びないね。と沿岸部に住んでいる
    人が言いますが、上記が原因といえます。無論、住宅も耐久性や
    地震への強さA後々のメンテナンス・リフォーム等を考えると
    この技術を応用している所を選択肢の一つに選んでも決して損は
    しないはずです。

    …少し話がずれてしまいましたが、元AE111G(BZツーリング6MT)に
    乗っていて非常に懐かしく感じましたので書かさせて頂きました。

  • コメントID:5235 2007/02/07 15:33

    カリブ本当に壊れません!
    私のカリブはZツーリング(E-AE115G)
    今113000キロ走行中。8万3千キロまでバッテリー交換もなく走り大きな故障もなく先日調べてもらったらダイナモも非常に元気とのこと。
    でもご高齢だからそれなりに振動や音が大きくなってきていて・・・
    エンジンのマウントを交換したりすれば良いのですが、周りからは新車に買い換えろと責められてます(;_;)
    でもカリブに代わる車はやっぱりカリブしかなくて・・・
    他の車に買い換えるならベンツでもバンでも私にしたら一緒で。でもこの気持ちは誰にも分かってもらえず非常に悲しく切ない思いをしています。
    来週15日で車検が来てしまうので買い替え方向で話が進んでしまっているのでキが、まだ踏ん切りがつかずどうしたものでしょう・・・・・・・・
    トヨタが今でもカリブをつくっていればなんの問題もないのに(泣)
    どんなに見渡してみてもカリブより素敵な車は皆無です。
    こよなく愛しているのに別れなくてはいけないのかな・・・
    自宅には色んな車があったけどカリブだけは別格。初めて自分で買った車でもあるし、1つの車にこんなに長く乗り続けたのも初めてだし、思い入れも一入です。
    なんとかうまくごまかして車検通せないかな・・・

  • しちみ黒猫 コメントID:5234 2006/06/06 02:48

    Zツーリング(GF-AE115G)乗ってます。

    2年ほど前に脇腹をこすっちゃいまして、ものっすごいへこんでます(<人間がヘコんでるんじゃなくて、ボディが物理的に)。深さ2センチ、長さ10センチ強。塗装もはげて、灰色の鉄が覗いてます。
    その状態で融雪剤だらけの高速を走ったり、海岸沿いのアパートに長期出張したりしました。ズボラなもので滅多に洗ってあげてません。というか、傷が怖くてほとんど見ようとしなかったんですが。

    先日、じっくり見たところ。不思議です。ほとんどさびてません。茶色くなってるのは塗装のはげかけたふちの、ほんの線みたいな範囲だけ。あとは、しっかり鉄の色してます。どんな材料で作ったんでしょうね、トヨタさん。
    本当は、そろそろこの傷のあたりがさびて穴があいて水漏れが始まるだろうと思って買い換えを考えてたんですが、どうにかしてサビ防止剤を塗ってこのまま乗り続けることにしました。現在、11万5千キロです。

  • コメントID:5233 2006/03/29 16:28

    新車で購入し無事故で10年目を今年迎えますが良いクルマですね。ほんと壊れません!消耗として、マフラー、ショック廻り、LSD(趣味で)、ベルト類換えましたが、良好二重◎ですね。流石にボディは年月を感じさせますが、エンジン快調!アイドリング、吹け上がり最高!!まだまだ乗ります!

  • コメントID:5232 2005/09/23 21:10

    平成7年のBZを7年乗っていました。先月の車検でも故障一切なし。小回り効くし、取り回し最高。物もよく乗るし。でもでも。。。2人目の子供誕生とともに、急にもう少し大きなクルマを欲しくなってしまい。。。ラフェスタ買っちゃいました。でも、下取りで他人に譲るのは絶対避けたかったので、父親に譲りました。実家に帰ると再び乗れるので楽しみです。元気でね。

  • コメントID:5231 2005/08/10 11:35

    平成七年のZツーリングを新車で購入。以来10年間乗ってます。現在12万キロ超です。
    仕事車として酷使しましたが、小回り効くし、壊れないし、荷物も乗るし、とても気に入ってます。
    家族3人乗っても不満はないです。あと一人増えてもカリブで対処できそうです。
    なので、今年、これからも乗り続けるためにタイミングベルト等交換をしました。
    たた燃費は4WDだけあって8km/lとイマイチですがね。

    買い換えも一時考えましたが、こう壊れそうな気配がないので買い換える気がなくなりました。
    その時はノアを考えましたけど。

  • コメントID:5230 2004/10/24 08:13

    私のカリブ(BZ-ツ-リング)は、コンロッドが折れるし、スペアタイヤの入ってる所が雨の日になると水浸しになるわで大変な車でした。まあはずれだった様です。それがありアテンザワゴン23Sに乗り換えることになりました。7年間ありがとうって感じです。

  • ポンコ(ヤレ気味) コメントID:5229 2004/09/10 16:33

    みなさんの話を聴くと、うらやましい限りです・・・
    僕は5年落ちで購入後1週間で入院、半年後雨漏りで入院、その一年後原因不明の電気系トラブルで不動車寸前(泣
    まあ、事故車は買うべきでないってことですね。

    基本的にトヨタは好きです。あのクセのあるデザインのカリブはかなり気に入っています。そのおかげで、チコチコ直しながら乗りつづけているのかも。(その他は絶好調なんだけど)

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)