トヨタ スプリンタートレノ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

スプリンタートレノ

スプリンタートレノの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - スプリンタートレノ

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ステアリングラックブーツインシュレーターカバー(遮熱板)

    さて、リップスポイラーを装着するために、アンダーカバーを外しており、ちょうどいいタイミングで購入したステアリングラックブーツインシュレーターカバー(遮熱板)を装着。 としぞう@ハチロクさんとけーたろーたさんの共同開発の製品です(相模湖特価で購入)。 オリジナルの裏面に、使いかけで余っていたエーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年10月30日 16:50 黒銀2ドアトレノさん
  • リアハッチウェザーストリップ交換(注意点)

    外すときは、下側の隅の方から外していくと楽に外せます こんな感じでつなぎ目みたいなものがあるのでそれをトランクのストライカー部分に合わせます こんな感じですね それで下から上にかけてはめていく感じです。 はめるのは簡単ですが、適当にやるときちんとはまってないところもあるので注意です。 見づらいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 17:02 晴れ後ぶったさん
  • ミッションメンバー固定ボルトの交換

    ミッション載せ替え時に気づいたのだが、ミッションメンバーにカラーを挟んで10mmローダウン化が図られている。 (遠い昔にやっていて覚えてなかった。おそらくエンジンメンバーローダウンスペーサー入手と同時期だろう。) がしかし、ボルトのかかりが浅い。 これでは心許ないので、長めのボルトに替えよう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月25日 21:07 ヨオさん
  • エンジンメンバーローダウンスペーサー塗装

    Kai Power製エンジンメンバーローダウンスペーサー 何年も前に入手してたけど、装着してなかった。。。 つけてみようかな、と アルミ製で10mmダウン。 (今現在は鉄製に変わってると思います) 脱脂して 艶消し黒 (まだ片面しか吹いてないけど、、、) 忘れそうなので、、、覚え兼ねて、 ボルト通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月20日 22:18 ヨオさん
  • エンジンメンバーローダウン

    エンジンメンバーローダウンスペーサーを取り付ける 純正で10mm程度ボルトが飛び出しているので、10mmのスペーサーなら挿入できそう。 (ここすげぇ固く締め付けてあった・・・) ついでにボルトの錆を落としてジンクスプレー。 はい、装着。 したが、付属のロックナット。ロックされるとこまでネジ山かから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月25日 19:23 ヨオさん
  • 助手席側Aピラー下部の錆補修

    助手席側のAピラー付け根に錆。 さらに、その下にも錆。 やな感じですが、、ほっておいてもひどくなるだけなので、 削って様子みてみます。 う~ん、内部からかなぁ、、、 下は穴開きました・・・。 とりあえず錆転換剤ぬる。 こっちも。 穴の内部どうしよう、、、 こいつを内部に吹き付けておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 19:38 ヨオさん
  • エンジンメンバーローダウンスペーサー取り外し

    2×4材がエキマニに当たってしまっています。 マズイデスネ。 触媒カバーにも当たってしまっています。 マズイデスネ。 ジャッキアップ エンジンメンバーローダウンスペーサー取り外しました。 何も挟まっておりません。 エキマニかわしました。 触媒まだ当たってしまっています。 マズイデスネ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 17:03 ヨオさん
  • Aピラー下部の内部が悲惨

    Aピラー下部の錆補修して、 これ、内部どうなってんやろ?と思い、 内装剥がしてみた。 そこは悲惨な光景だった。 (写真はある程度屑を処理したあと) ECU周辺。 さびた鉄板の屑がたんまり溜まってた。 溜まってた付近に錆も発生。 (写真はある程度屑を処理したあと) 運転席側も同様。 う~ん、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 19:52 ヨオさん
  • 小細工

    サビの影響で塗料が浮いている箇所が散見されるリアハッチ ちょっと気になったので、軽く対処をしておくことにする 浮いている部分を剥がし、金ブラシで擦って落とす テールレンズの取り付け部分もちょっと怪しかったのでみてみたら・・・ おぉう(汗 金ブラシでひたすらゴシゴシ 恐らくツナギメだったために打って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 22:16 にょ主さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)