トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ドライブシャフトリペア その1

    音の出ていたシャフトから、程度良好の中古品に換えたのですが、シャフトからグリス漏れがあったので、それを直してみました。 シャフトを抜くには、ハブのセンターナット(30mm)を外します。それを外すには、割ピンを抜いてナットロックを外します。本来はタイヤを外さないと取れないのですが、私はこの状態で抜い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月6日 23:03 カゲカロさん
  • クラッチマスター&レリーズOH予定

    ミヤコのインナーキット クラッチマスター&レリーズです♪ ラベルにはスターレットの文字はありませんが…( ̄▽ ̄;) 適合見てもらったので大丈夫です♪ 直したい所だらけだな(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月18日 11:21 ヒロ@なないちさん
  • 修理&チューン(ショップさん作業)

    ミッションOH LSD組み込み エンジンマウント交換 クラッチ交換(ノーマル) オイルシール交換 お店の方が忙しかったり時期的にもタイミングが悪く3ヶ月ちょっと預けてました😇 ミッションはシンクロ、ベアリング、1部傷んだギアの交換で ベアリングがガタガタでもう少し悪化していたらバラバラになってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月21日 11:54 ぬえとさん
  • TRD LSD O/H

    LSDの利きが悪い、空転すると思いながらだましだまし1年半。 ようやく重い腰を上げて、LSDのオーバーホールに出しました。 自分でやってもよかったのですが、イニシャルトルクの測定のSST持ってないし、トルクレンチもホイール締め付け用の安物しか持ってないので、ショップに出すことに。皿ビスもまわすのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月18日 21:05 StaEvoⅢさん
  • ハブとハブベアリング交換(左前だけ)

    2014年にハブベアリングのみ交換していたが、三年しか持たなかった どしゃ降りの日に冠水してるところに左だけ突っ込んだことがあるので多分そのせいだと思うのですが、他の可能性としては、 競技で酷使したせいか、あるいはハブを再使用したのがまずかったか、はたまた前回の交換でミスがあったかもしくはいらん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 04:49 ゆうすlナさん
  • EP71デフo/h中… 前編

    NAのEP91はEP71のデフと同じなので流用~。 リングギアを外します。 バラします。 ショックドライバーでネジを取ります。 灯油で磨いて水洗い。 エアで水を飛ばします。 EP91のミッション降ろしてないし、 まず、内装からなので後日に…ぇ 1ヶ月後ぐらいにかな? 置いとくならエンジンかミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月7日 19:52 まこdashさん
  • クラッチレリーズシリンダーのOH

    これは前にヤフオクで落とした91用。 82と91で中身が違う。中のピストンが82は緑色、91は青色。 基本的に中身を新しいものに替えて元通りに組みつけるだけ。ピストンが出てこなかったので空気入れを手で押さえてシュコシュコしたら飛び出してきた。ゴム部分にはラバーグリスなりを塗ること。終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月5日 19:03 ねこはねこぜさん
  • クラッチマスターシリンダーのOH

    まず結論として、クソめんどくさい。 始めにシートを外してコラムしたのパネルを外す。車内はとりあえずそれで大丈夫。エンジンルームはタワーバーだけ外せばおk。 クラッチフルードはレリーズシリンダーから抜いておく。マスターシリンダーのとこのオイルラインのナットはフレアナットレンチ等で緩める。最初の一発以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 13:49 ねこはねこぜさん
  • ドライブシャフト分解

    ブーツからではなく、シャフト本体のミッションと接続する面の合わせ目から、内部のグリスが滲んで漏れてしまいました。これではブーツを新品に換えても漏れは治まりません・・・。 漏れを止める事が出来そうなものなのか、古いシャフトをバラシて、中を確認してみました。 ブーツを止めているバンドを緩めれば、すぐに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月23日 22:17 カゲカロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)