トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

日常点検 - 車検・点検 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 日常点検

  • KP61 スターレット 日常のメンテナンス パート2

    アトレーに付いてたタイヤなんですがKPにも使えるサイズだったのでさっそく組替え、、、ところがホイールの隙間からエアー漏れしてしまいビードが全く上がりません。。。(TT) 色んな方法を試してみましたが結果的に ビード爆発が一番楽でした。 エアコンプレッサーで空気を送りながらタイヤとホイールの間に3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月30日 12:10 amsmさん
  • 奥さんのKP61 日常のメンテナンス

    R4 11/20 走行距離 254000㎞ 余り物、エルフ RR 10w-55(超硬いやつ) 余り物。PIAAエレメント(GDフィットのw) 最近 頻繁にノッキングするようになったと 言われたのでデスビローター、デスビキャップを新品に交換。 『メーカー在庫が残り一つですねぇ…』と言われた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月26日 18:16 amsmさん
  • 車検前見積り

    6月車検の為、27年近くボロボロですが、事前見積をネッツトヨタで実施。2,3日で連絡有り。ラジエーターヒビ、リアブレーキ×、窓類のゴム× 金額、状況次第で・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 21:59 mransさん
  • KP61 スターレット デフオイル、ミッションオイル交換ついでに。。。

    重い腰を上げてリアのスプリングとショックを交換~ ふにゃふにゃのスプリングにハードなショックアブソーバーであまりにもバランスが悪かったので… 何年か前に買っておいたTDRスプリングと減衰調整付ショートショックを物置から引っ張り出してきました~ うわ~ サビッサビのきったねー状態。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月9日 00:07 amsmさん
  • KP61 スターレット 車検準備をコツコツ⑤

    車検 切ってる間ずっとオイル交換を忘れてたので。。。 え~と、、、3年ぶり?? (^_^;) とは言え走行したのはたったの133㎞でしたが(笑) いつものエルフRRが途中で無くなったのでホームセンターで買ってきたトヨタ純正 5w‐30のオイルをブレンド オイル量 3.0L 走行距離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月3日 14:21 amsmさん
  • EP91 スターレット オフシーズン中にアップデート~

    最近、油脂類交換以外にした事は~。。。 フロントロアアームをピロ化しました~ リア用のピロブッシュも準備してたんですが。。。 ブッシュを抜いてみてビックリ。。。 91と82のリアサスペンションアームのブッシュサイズは違うんですね、、、知らんかった~(汗) まあ82用って書いてたけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月1日 23:45 amsmさん
  • エンジンオイル漏れ点検とエアクリ交換

    先日オイル交換した際に、シールからの漏れを止める漏れ止め剤を入れたのですが、その後の様子を確認すべく下周りを覗いて見ました。 漏れが酷かったオイルパン周辺と、クランクシール周辺からは、もうほとんどオイル漏れの形跡がありませんでした。徐々に漏れが収まっていったと思うので、汚れはありましたが、以前ほど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月16日 20:40 カゲカロさん
  • スターレット EP91 プチアップデート+メンテナンス③(ドライブシャフト交換)

    ドライブシャフト交換 備忘録 準備品 ハンマー バール ウマ インパクト ソケット類 グリス LSDオイル継ぎ足し 1L強 ①ドライブシャフトのアウター側をウマに乗せて水平にする   ②運転席側 スプラインの凹みにバールを当ててハンマーで叩く。 (※適切な角度でドラシャにバールを当てると少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月8日 22:07 amsmさん
  • スターレット EP91 メンテナンス②・オイルプレッシャースイッチ交換+プチ軽量化

    鈴鹿南で起きたトラブルの原因となったオイルプレッシャースイッチを交換 (油圧センサーってヤツです) ① センサーをそのまま外すとブロックからオイルが出てきて面倒なので先にオイルは抜いておきます。 ② カプラーを上にスライドさせて外します。 ③ 触媒、インタークーラーパイプ、エアーインテークパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 19:38 amsmさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)