トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • レカロの破れ ワンコイン補修

    レカロのサイド部が パックリいってしまった。 ユザワヤを徘徊。 ブラック牛革の端切れが お安く売ってたので イメージがとっさに浮かびました! イメージは… 「本物の革を使った偽物の サイドプロテクター」 本革使えば、レカロのストッキングのよう布地よりも頑丈なんで部分補修でも しっかりとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 01:05 BOY´S LIFEさん
  • シート補修

    昔、アップガレージで9000円で買ったSR2 買った時点ですでにボロボロで補修して使っていましたが補修箇所以外も破れてきました ナビシートで使っているので恥ずかしいから直します。 なんかそれっぽい生地を購入。 パンチングレザーみたいでしょ?(笑) 手縫いです 型をとってるわけじゃないから左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月2日 23:25 R.A.Tさん
  • BRIX快適化その2

    以前、2代目の晩年にレカロSR用のシートクッションをBRIXに移植しました SRとは違ってパイプフレームなのでランバーサポート機能がありません なのでこの部分にアルミ板を固定してみました ほんと、重要な部分ががらんどう。。 その上にSR用のランバーサポートクッションをスポンジシートを介して置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月24日 16:02 R.A.Tさん
  • スターレット EP91 シートレール加工

    スターレットに最初に着けたセミバケですが 少しシートポジションが高いしホールド感ももう少し欲しいと言う事で フルバケ(スパルコ コルサ)を半年程前につけたんですがシートの幅が広くセパレートのシートレールに干渉してしまいレールの上にシートがのってる状態に。。。(画像の様にセミバケよりハイポジション。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月17日 01:27 amsmさん
  • BRIXをレカロ化?

    最近またBRIXを使っているのですが やっぱ腰痛がひどくなる気がしてなりません。 何が原因かと考えるとBRIXは座面の後ろ端が背面クッションの下端の役割をしていて ランバーサポート的なことをできてない。 実際、第五腰椎から仙骨付近が浮き気味 なんか長時間はキツいです 若い頃は何にも感じなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月1日 21:08 R.A.Tさん
  • あんこ抜き作業

    スターレットの助手席の座り心地が悪かったので前々からやろうと思ってた、あんこ抜きしてみました 写真は早速切り取ったとこ 座面側 座面側を作業し終えたとこで1回目は終了 友達を1度乗せてドライブ🎶🚗💨🎶 だいぶよくなったけどまだ微妙とのこと 1回目から1週間後、今度は背もたれ側のあんこ抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月24日 14:20 宇宙人ジーンズさん
  • フルバケ補修……?

    女子の車とは思えない。 ので、手芸センターで布を買ってきてカバーを自作しました。 こんな感じで適当に。 ちら見えしてる座面も色あせ激しいので、余った布たちでカバーを作りました。 パッと見綺麗になったんでよしです( '-' )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月27日 19:46 ゆの@さん
  • シート補修

    セミバケに変えてしばらく…… もらった時から破れてて、補修されてたんですが ついに目を覆わねばならぬことに。 ボロボロです。 車検前だしついでに治します。 使うのは、ダイソーで購入した「デニムはぎれ」。 デニムっぽい色と黒っぽいのがあったので黒にしました。 この生地は他のはぎれより分厚くてしっかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月31日 12:26 ゆの@さん
  • BRIDEレールスライド延長加工

    先代で購入したBRIDEのシートレール 街乗りでゆったりと流すには後方へのスライド量が私には全く足りず窮屈な運転を強いられます。 よーく観察しているとストッパーらしきものがあります。 こちらにも サンダーで削り落としてみました。 こちらも。 そうしたらもくろみ通り 有り得ないほどのスライド量。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月13日 20:01 R.A.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)