トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • インタークーラープロテクター交換しました⭐︎

    さあ! いよいよ新品のインタークーラープロテクター取り付けます!(≧∇≦)✨ 元々付いてたのを取り外したけれど、ボロボロ・・・(;_;)💦 取り外して、スッポンポンのインタークーラー😍 セクスィー?(´Д` *)❤️ 滲みが気になる・・・(°_°) 取り付けは5秒で完了!🔧 プロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 19:59 はったくさん
  • ラジ交換

    ラジがえげつなく劣化してるので交換 コーヨーの銅2層レーシングラジエーター ラジキャもボロボロでキャップ外したら部品外れてラジ側に引っ付いてる始末。 お役御免 摘出 新旧 ホースとバンドとラジの下支えるグロメットも交換 ホースせっかく買ったのにロアホースの長さ全然ちゃうくて、しゃーなし再使用。バリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 20:02 DEKOTORA613さん
  • オイルクーラー取り付け

    オイルエレメントはここ。中古のエレメント移設キットに付いてきたステーに穴をあけて取り付け。車体にも穴あけた。 ホースの取り回しはとりあえずこんな感じ。ハイビームとスモールのバルブ交換が少し不便かも。 上置きオイルクーラー。ホース長いしエンジンの熱も吸うだろうから非効率よな。 フィッティングを一つぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 02:45 ねこはねこぜさん
  • ラジエーターキャップ交換

    いつから交換されていないのか全く分からないラジエータキャプ。 このDORECというブランドも私には知見がなく、調べたところどうやら株式会社二葉電機製作所という会社がかつて展開していたブランドっぽいです。 ”っぽい”というのは、ネットですらその文献が見つからないんですよね~。 取り外してみると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月1日 20:08 や_ま_し_んさん
  • スターレット(EP91) ラジエタークーリングプレート

    こちらが取付けイメージです。 フロントグリルのグロメット(6ヶ所)とラジエターアッパーブラケット(左側)、A部の取付ボルトを外します。 ラジエタープレート全端の取付穴部をグリルとバンパーの間に差し込みグロメットで固定します。 各取付部を数回に分け、均等に締め付けます。 完成♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月20日 10:54 株式会社オクヤマさん
  • インタークーラー交換

    戴いたものゎ溶接加工済みだったので、単純に純正インタークーラーを外して取り付け。 純正より幅が広いため、ボンネット裏のゴムが当たります。ダクトからの風が当たるように、向かって右側部分だけカット。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月12日 17:53 ちょこれぃ党さん
  • ZEP クーリングパネル(カーボン製)

    以前純正バンパー時に装着していましたが、現バンパーに替えた時に泣く泣く外しました… いつかは復活させようと思い、トランクにしまっておきました 純正バンパーの時はフラットでしたが、現バンパーにしたらステーが邪魔で取り付けが出来なくなりました… 同じZEP製でしたが、付けられなかった事に困惑した記憶が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月28日 19:41 ガンダマーさん
  • ラヂエター交換。

    純正のタンクにヒビが入ったのでKOYO製タイプSに交換です。 画像は、外して並べてみました。 外し方は、簡単なので省略 しちゃいました^^; もちろんポン付けですw コアの幅は、一緒な気がします・・・。 ラヂエターキャップは、純正NタイプでKOYO製は、Sタイプが 必要です。 安いラヂエタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月25日 22:32 yuzzさん
  • ウォーターポンプ交換

    タイベルと交換したついでにウォーポンも交換。 冷却水抜いて ウォーポンのねじ・・・ 外s・・・・ エンジンマウント外さないときびしーーーーー(;゜∇゜) タイベルより時間かかっちまったじゃねぇか。。。。 モリデブン氏の頑張りにより完了♪ 15年、105000キロですが、きれい♪ ベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月14日 21:37 GLATOMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)