トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアピラーバー取り付け

    受注生産らしいラルグス製のリアピラーバー。 発注から2週間程で届きましたので早速、取り付け。 先ずは、リアシートベルトの取り付けボルト14mmを緩めます。 緩め、取り外した状態。 ボルト・シートベルト付け根・スペーサーの部品構成。 ボルトとシートベルト付け根の間にピラーバーのブラケットを挟む形 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月24日 21:32 カモーンさん
  • タワーバー取付け!

    2016.9.4 今回はタワーバーの取付けを行いました。 ネットオークションを徘徊中に程度の良い中古品をお安くGET!♪(´ε` ) tanabe ストラットタワーバー!NST-33 念願実りやっと手に入れました! 早速、取付ていきます。 RH:平らな地面にタイヤを接地させた状態で、フランジナット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月11日 13:20 @nao@さん
  • アンダーパネル取り付け

    車検が終わり、下回りの塗装も終わりましたので、外していたアンダーパネルを取り付けました。 色々現場走ってたのが原因か、取り外すときにビットを差し込む所が擦れて二ヶ所潰れていたので新しいネジを購入・取り付けとなりました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 22:46 ケン@現場仕様さん
  • タワーバー取り付け

    休みを利用してタワーバーを取り付けました。 タワーバーのマウントとシャフトを緩めておいてから、アッパーマウントのナット各2本ずつ外して、仮組みしてから付属のナットで固定してタワーバー側のボルトを締めれば完成です。 参考;アッパーマウントのナット 12mm タワーバーのボルト 17mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月25日 22:19 うめちさん
  • タワーバー流用、加工取り付け

    いきなり完成画像、小加工でディーゼルサクシードにも流用出来ます! 分かりにくいですがちょっと内股気味になるように取り付け穴を楕円に削ります。 写真は上側だけ削ったやつ 上だけだと足りなかったので下側も削ります。 これくらい削ればOK、足りないときは微調整してください。 次にインタークーラー部分 プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 12:27 けんけん@奈良’s者の会さん
  • アンダーブレース

    シエンタ用中古アンダーブレースを頂いたので290mmにカットして、プレスでツブシて、穴開けて。 ノーマルとスワップ。 何となく車体のネジレ感が少なくなったような変わらないような・・・。 低速の段差ではまだまだ後ろがヨレてミチミチ言うてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月4日 01:13 sym5963さん
  • 『リアピラーバー』装着

    リアピラーバーを装着してみました。 後席シートベルトの金具を固定しているビスを利用して取付けるだけです。 使用工具は、 ・14mmのソケット ・スピンナハンドル ・ラチェットレンチ (14mmのメガネ1本でも代用可能です) ・モンキレンチ さすがに既存のビスは固かったので、スピンナハンドルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月5日 09:27 DCのシャアさん
  • フロントサスペンションメンバリーンホースメント取り付け

    補強するために発注してたのが届いたので早速作業開始です。 部品名が長い… 取り付け前。 14mmのボルトでポン付けできるようなので穴の位置を確認。 取り付け完了。 10分もかからずに両方取り付け出来ました。 あとは乗ってみてどう変わってるかあとで確認しよう。 そしてボルトの防錆しなければね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月19日 18:02 ケン@現場仕様さん
  • ストラットタワーバー装着

    ひかりです。 今日はYosshyが予てから考えていた【タワーバー】を遂に装着です。これは「完成の図」 タワーバーなんてワンダーCIVICのひろみちゃん以来、久々の装着だからYosshyは興奮気味(笑) 私の場合は乗用車と違ってアッパーマウント付近に邪魔物が無いので簡単に装着出来るらしいの。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月31日 12:32 Yosshyさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)