トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オルタネーター交換

    交換用に中古のオルタネーターを用意しました、 交換前に、 バラして内部の点検をしておきました、 ブラシは半分位の残り、 ベアリングはベルハンマーをさしておき、 あとは、 レクティファイヤーの導通テスト、 カーボンの粉を清掃しました。 オルタネーター摘出、 左側が摘出したものです、 大差ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 13:03 @とっちーさん
  • エアコンコンプレッサーと電動ファンモーター交換

    今回の作業はプロにお任せ。 交換部品はどこだっけかなー。 異音の原因、古いコンプレッサーはこの奥のやつ。 先日、ベルト外してプリーを回すとゴリゴリ言ってたので特定。 古いファンモーターはこれ。 走行距離的に交換をおすすめされましたが、たしかに、猛暑の真っ最中あたりに壊れそうな予感。 交換後のリビル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 20:36 おぬ(ま)さん
  • ダイナモ✕ 他

    他リアガラススモーク施工163609㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 10:46 すぴろさん
  • ガトリングディスチャージャー エアコン配管編 その弐

    ひかりです。 戻り梅雨☔で体調が変になりそうですね❗皆さんはお変わりないですか? 今回の整備手帳は、ちょっと前に付けて貰った【ガトリングディスチャージャー type4】なんだけど、 除電に付け加えて冷媒の効率向上を狙ってネオジム磁石を付けた物を今回改良?装着して貰いました。 写真は改良前のパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月12日 13:54 Yosshyさん
  • エアコン配管に放電・放熱アンテナ装着

    Yosshyです。 レポーターひかりは今回はお休みです。 さて今回はエアコン配管の除電と放熱による効率向上ということでガトリングディスチャージャーと併用する形で、先日マフラー用ガトリングディスチャージャーの部材の一部を再生した放電アンテナを作成しました。 それがこれです。 放電アンテナはコッペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月10日 14:22 Yosshyさん
  • 猛暑対策 エアコン編1

    ひかりです。 写真に写っているエアコンの配管だけど、以前からYosshyは気にしていて、 Yosshy曰く 「この配管じゃけど、こがぁに(こんなに)剥き出しの状態でえぇんかいの? ココを断熱すりゃぁ効率が良ぅならんかいの?自宅のエアコンの様に、ちいと(少し)手を加えたろうか」って小細工をする事に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 8
    2022年6月6日 09:54 Yosshyさん
  • ルームランプ型プラズマクラスター、純正オプション

    ピクシスエポック、ミライースの型ですね。 に着いていたので着くか試したらポン付けでした。 ステーを取り付けて、土台付けて、ユニット付けて2〜3分で完了 元々LED付けてたがこっちは優しい明るさ、 社外のLEDの方が光量は強いですね。 プラズマクラスター作動させるとかすかにモーターファンの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月14日 19:49 テスタおっさんさん
  • AW-2 ホイッスル搭載 その壱(本体取付編)動画あり

    Yosshyです。 先日パーツレビューで紹介した国鉄旧型電気機関車の汽笛(AW-2 ホイッスル)を装着しました。 ブツは30数年前に通販サイトで手に入れ、 (当時の価格で5,000円)CBアコードの時にバンパー内に装着しましたが、その時は知識も乏しく配管口径が小さい事が原因で吹鳴に失敗、アイデア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 14:33 Yosshyさん
  • キーレス連動ドアミラー自動格納装置

    N-ONEに取り付けたらとても便利だったので、サクシードにも。 コネクタ付いてるのは5,478円くらいするので、コネクタ無しの2,332円のを買いました。送料440円。 Aタイプです。 スイッチを剥がしてこれ以上ケーブルが出てこないこの状態のときに、思いました。 あー・・・、コネクタ有りの方買っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月28日 14:33 白鳥の牙さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)