トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

ディーゼル仕様のプロボックス - サクシードバン

 
イイね!  
まりも

ディーゼル仕様のプロボックス

まりも [質問者] 2009/10/21 00:39

プロボックス/サクシードに搭載しています、
1400ccコモンレールディーゼルターボっていかがなものでしょうか?
乗ったことある人っていますか?
いたらどんな感じか教えてほしいです。燃費とかも。
乗用ではないのですが、実用性が高いので結構色々な使い道が
有りそうなのでマジで、購入検討しています。
価格も130万くらいだし。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • mrken コメントID:454416 2009/10/21 00:39

    1NDいいエンジンです。私も営業で全国走りまわっています大体年間11万キロなんで、2台目の同じグレードカラーのやつで、気に入ってます。前のやつが、21から23kmだったんだけど去年買った方が、燃費25から26km走るだよね。 極低のトルクは無いですね。コモンレール1400ccだから仕方ないけどね いいエンジンでした。

  • コメントID:454415 2009/05/10 00:16

    たかだかライトバンでプロ気取りかよw
    どうせ配管工かなにかの仕事で、白ナンバー転がしてるだけだろ

  • コメントID:454414 2009/04/16 00:22

    まあ 素人さんに 1NDの良さコモンレール良さ悪さを言っても仕方ないですよ ただ極低トルク(1000rpm以下)の無さは慣れるまで、仕方ないですよ

  • コメントID:454413 2007/11/30 04:43

    ガス高騰の折、私は週700km走るので、燃費は死活問題です。悪い意見は会社から貸与の人の意見かと思います。つまり、維持費や耐久性、はたまた環境には関心がないのでは?と考えます。ユーティリティとか快適性を求めるならほかにも選択肢はいっぱいあると思います。私にとっては、(後部シートのリクライニングを改造しようと思っています。)これで十分快適です。長期的に見るとスタイリングも飽きの来ない、狙ったかどうかは別として、なかなかと思います。私はサクシードですがプロボックスのほうがシンプルと思います。が、逆に言うと少し貧祖で長い間乗っているとわびしくなるのでは?と、サクシードで他のミニバンの隣に停めた時まだましだったと思います。車iは車重、空力を考えると、これまたよく吟味されていると思います。プロボックスならバンパー未塗装のほうがいかにもハードユースって感じと思います。荷物満載だと足、エンジンとも不足と感じるかも知れませんが、これは他の車でも同様と思います。逆に荷重を意識できるので、それなりの運転に寄与します。特殊な重装備を積みっぱなしにするような場合には適さないと思います。金は関係ないならほかのにしたら!?って感じですかね

  • のぢぃ コメントID:454412 2007/11/23 06:20

    ぶっ 面白いレスがついたなぁ

    >>ガス食いすぎの車のるから1NDに興味があったんですかね?

    ああ、それはある意味正解です。
    大荷物は積めないし、二人しか乗れない車ばかりなものですから、もう一台買い増ししたいなと考えているところです。
    同じクラスのほかのモデルと比較したら、プロボックスのスタイリングはわたしの好みに合いますしね。
    ディーゼルだとエンジンの特性上、便利な場面もありますしね。
    今は新車で買えないのが残念です。

  • コメントID:454411 2007/11/23 02:01

    ガス食いすぎの車のるから1NDに興味があったんですかね?

  • コメントID:454410 2007/11/23 01:56

    のぢぃ のページはセンスあんのか? ハハハハハハハ

  • コメントID:454409 2007/11/23 01:47

    ↑日本語のセンスが何か関係あんの?どこがわかんねーかい言ってみ!おまえに↑10くらいのこと書けるとは思えねーが関係ねーこと一行しか書けねー奴がいってんじゃねえぞ
    たこ

  • のぢぃ コメントID:454408 2007/11/13 19:51

    エコさん、運転センスを語る前に日本語のセンスを磨いてくださいね。

  • コメントID:454407 2007/10/13 18:13

    15km/lとは発進で踏みすぎでしょうトルクがないとは奇な3000rpmくらいが最大トルクですから一速はアイドリングでつないでも走り出すくらい走り出したらすぐ2速で、車速度がのってきて40km/hくらいになったら3速でアクセル開けるようにしないと、ガソリン車とちがっていくら踏んでも、適正量じゃないと加速しないよ、トルクがないんじゃなくてパワーとパワーバンドがせまくガソリンエンジンのように伸びる感じがないいんですよ、パワーバンドはずしてるんです、ギアと回転数が適正になっていない、我慢して速度が伸びてくるまで待つ速度域が30~40km/hにあるんです。要するに車の知識もさることながら車の調子を感じ取る運転センスがないんでしょう町のりでそんなに急加速したってすぐ前の車に追いつくし、そんな走り方してたらガソリン車だったって、もっと燃費ひどくなるでしょう! まあ配達はいそがしいからな

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)