プロボックス/サクシードに搭載しています、
1400ccコモンレールディーゼルターボっていかがなものでしょうか?
乗ったことある人っていますか?
いたらどんな感じか教えてほしいです。燃費とかも。
乗用ではないのですが、実用性が高いので結構色々な使い道が
有りそうなのでマジで、購入検討しています。
価格も130万くらいだし。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- サクシードバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ディーゼル仕様のプロボックス - サクシードバン
ディーゼル仕様のプロボックス
-
-
ガス高騰の折、私は週700km走るので、燃費は死活問題です。悪い意見は会社から貸与の人の意見かと思います。つまり、維持費や耐久性、はたまた環境には関心がないのでは?と考えます。ユーティリティとか快適性を求めるならほかにも選択肢はいっぱいあると思います。私にとっては、(後部シートのリクライニングを改造しようと思っています。)これで十分快適です。長期的に見るとスタイリングも飽きの来ない、狙ったかどうかは別として、なかなかと思います。私はサクシードですがプロボックスのほうがシンプルと思います。が、逆に言うと少し貧祖で長い間乗っているとわびしくなるのでは?と、サクシードで他のミニバンの隣に停めた時まだましだったと思います。車 iは車重、空力を考えると、これまたよく吟味されていると思います。プロボックスならバンパー未塗装のほうがいかにもハードユースって感じと思います。荷物満載だと足、エンジンとも不足と感じるかも知れませんが、これは他の車でも同様と思います。逆に荷重を意識できるので、それなりの運転に寄与します。特殊な重装備を積みっぱなしにするような場合には適さないと思います。金は関係ないならほかのにしたら!?って感じですかね
-
-
-
15km/lとは発進で踏みすぎでしょうトルクがないとは奇な3000rpmくらいが最大トルクですから一速はアイドリングでつないでも走り出すくらい走り出したらすぐ2速で、車速度がのってきて40km/hくらいになったら3速でアクセル開けるようにしないと、ガソリン車とちがっていくら踏んでも、適正量じゃないと加速しないよ、トルクがないんじゃなくてパワーとパワーバンドがせまくガソリンエンジンのように伸びる感じがないいんですよ、パワーバンドはずしてるんです、ギアと回転数が適正になっていない、我慢して速度が伸びてくるまで待つ速度域が30~40km/hにあるんです。要するに車の知識もさることながら車の調子を感じ取る運転センスがないんでしょう町のりでそんなに急加速したってすぐ前の車に追いつくし、そんな走り方してたらガソリン車だったって、もっと燃費ひどくなるでしょう! まあ配達はいそがしいからな
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ サクシードバン ナビ ETC 横滑り防止 衝突回避軽減(千葉県)
134.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ(栃木県)
335.5万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン HondaSENSING マルチビューカメラ 両側 ...(熊本県)
399.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
