トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • JZA80スープラ ヒーターラジエター交換⑫~20年目のメンテナンスその14~

    低圧側からガスチャージします。 サイトグラスから泡が消えて、ガス圧がOKだったらチャージは終わりです。 この日の外気温は3℃。真冬にガスチャージするとなかなかコンプレッサーが入ったままにならないので時間が掛かります。 ガス缶は40℃くらいのお湯を張ったバケツに入れて温めながらガスチャージすると ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年2月1日 22:31 ゼフィールさん
  • JZA80前期型ラジエーターを後期型に付ける場合

    まずは新旧比較、左が今回付ける前期型用のKOYORAD製TYPE-Fラジエーター。 右は後期型純正のアルミ1層ラジエーター。 画像の赤丸の順番に説明していきます。 ①はシュラウドを固定するためのステー加工(切断か折り曲げ) ②はシュラウドを固定するための土台が前期と後期で位置が違うためステーを使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年4月7日 23:07 KOT(コトと読む)さん
  • JZA70 ヒーターホース ヒーターバルブ交換①

     JZA70スープラのヒーターホースを交換します!このタイミングでヒーターバルブとウォーターバルブマグネットバルブという部品を交換します! 下に潜るのでスペース確保!冷却水を抜くので…冷却水も準備です! (自分のスープラは、納車時から「緑のクーラント」が使われていました、トヨタ車は本来「赤のクーラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月28日 22:06 峠の大福さん
  • サーモスタット交換

    ローテンプサーモに交換です♪純正の開弁温度はヒーターのために高めに設定されてます~。走りに使うのでクーリング重視の開弁温度にするわけですね! 整備書に載ってる交換方法でOKでした♪ 水抜く→アンダーカバー外す→ロアホース抜く→ロアホースとウォーターポンプをつないでいるアルミ製のパーツを外す(ナット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年8月13日 21:00 いっせ!さん
  • JZ系冷却系考察 その2

    その1で作成したMR-S純正リザーブタンク流用ですが、結局のところリザーブタンクへ繋がる配管を逆にしただけで問題は解決しました。 これは、MR-Sの冷却水経路と全く同じで、リザーブタンクの上のニップルがエンジンから出てラジエーターへ向かう配管から。 下のニップルは、エンジンから出てヒーターを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月28日 07:55 1Gさん
  • JZA80スープラ ヒーターラジエター交換⑤~20年目のメンテナンスその14~

    その④から続き・・・ 今回、ついで作業がかなり多いのですが電装廻り。 前期に有る、オプションの自動車電話用サービスコネクター (画像4Pのもの) これを使って、後付け電装品がリレー作動出来るように配線加工します。 ACC イルミをリレー作動で、+Bもここで集中管理します。 ちなみに、EG脱着する ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月31日 00:28 ゼフィールさん
  • JZ系冷却系考察 その1

    今回のきっかけは、JZ系での水温対策として良いと言われてるウォーターバイパスキット。 とりあえず自作しようと思えば出来る物なんで、ちょうど良さそうな材料や構造を理解しようと調べてると、何やら興味深い記述を発見。 気になってスープラの修理書を見ると、なるほど、同じ疑問が生まれます。 ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月21日 00:44 1Gさん
  • トラスト ブリーザータンク取り付け

    ブリーザータンクの取り付けしました 製品はトラストです SARD製はちょっと高いですorz まず本体の固定場所を決めステーをホームセンターで探し固定します 本体をつけている間に冷却水を抜いておきます ロアホースに配管を接続するためにアダプター(ブリーザーとは別売り)にセンサーの変わりに付属のホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年9月21日 23:47 EX80さん
  • BLITZ インタークーラー装着!!1

    これがBLITZ LM INTER COOLER V-specのセットです。 セット内容は  3層コア パイピング パワステクーラー移動キット リザーバータンク移動キットなどです BLITZの80スープラ用には3層コアタイプしかないみたいです。 あとあるのはパイプがバフかけされているものが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月6日 20:54 ☆ともぞうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)