トヨタ ターセル

ユーザー評価: 3.16

トヨタ

ターセル

ターセルの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ターセル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオパネル作り&交換 其の参

    1年以上放置状態になっていたオーディオの交換取り付け作業を再開(^_^;) パテを盛って削ってを繰り返して仮にオーディオへはめてみました。 プラサフを吹き付けます。結構ボコボコ(;^ω^) 100均で売っていた黒スプレーで塗装をします。 オーディオ側の配線を加工します。 イルミの電源はオーディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月6日 10:09 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • オーディオパネル作り&交換 其の弐

    二日後、ドロドロと粘土が溶けて、 FRPだけ残りました。 作戦成功(^_^) 余分な部分をルターで切り落とし、時計の部分を合わせながら穴を開けます。 ヤフオクで買った激安中華製オーディオ(CD、SD、DVDも観れる)を試しに入れてみると、 クリアランスがギリギリでした(^^;) オーディオを買う前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月15日 14:45 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • オーディオパネル作り&交換 其の壱

    現在、ラジオ(AMのみ)が付いていますが、昔からラジオは聞かないし、乗る度にスマホを鳴らしていましたが、いよいよ面倒になってきたので、交換しちゃうことにしました(^O^) まずは、パネルを外してラジオの部分を厚紙とガムテで埋めちゃいます。 100均で買ってきた粘土をコネて、 パネルに貼り付けていき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月15日 14:29 せっせっせっーのよいよいよいさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)