トヨタ タウンエースバン

ユーザー評価: 3.32

トヨタ

タウンエースバン

タウンエースバンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - タウンエースバン

  • マイカー
    • ヘーデルワイス

    • トヨタ / タウンエースバン
      DX (1996年)
      • レビュー日:2019年1月15日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    めちゃくちゃ頑丈な7Kエンジン。現在走行14万キロだけど、何も起きない。頼りになる奴です。ディーゼルエンジン仕様よりこのガソリン仕様の方が頑丈なんだとか…?
    そんな7Kエンジン、とうの昔に絶滅したFRカローラの直系なので、旧車系マニアにはたまらない。生けるシーラカンス。
    足回りはトラックそのもの、ボディは通しのフレーム付きなので、車体も頑丈。良く見たらデリカ位ゴツい。
    キャブオーバーではなく普通のFRレイアウトなので、運転姿勢が自然。後席と雰囲気が分断される事がない。
    キャブオーバー車と違って、女性や小柄な私でもちゃんと足が届く。
    エンジンルームが車内に飛び込んでいないので、データ上荷室は短いが、前席間にバイクの前輪を突っ込めるので嬉しい。
    運転席だけはいいの使ってる。長距離でも大丈夫。助手席もGL用のに交換すればいいのだが、前席で仮眠したい時はペラペラのDX用が便利なのでそのまま。
    丸っこくて積載がしにくい、と言われがちだが、同期の他車と比べると図面上はそうでもない。普通。
    不満な点
    ハイエースのスーパーGL並みにとは言わないが、後部座席をもう少しちゃんとしたグレードがあればいいのに。最近はプロボックスでもあるのに…。
    し、シールドビーム?替えが簡単に売っていないので即交換した。
    2駆は轍の付いた雪道にめちゃくちゃ弱い。冬タイヤでも橋の手前の坂を上がれない。降雪地は迷わず4駆がいい。但し平面アイスバーンでのドリフトはローレル並みにゆったりで簡単。
    総評
    ボンゴバン、デリカカーゴと悩んだが、1番面白そうな出自のこやつに決めました。
    トヨタは商用車つくりが何気に上手いんだな、とトヨタの事が好きになりました。商用車として大事なこと、諦めるべきこと、はっきりしていて好感が持てます。
    一方で衝突安全のために、レイアウトを悩んだらしい跡があちこちにあり、失礼ながら面白いです。
    プライベートでも、どこまでも走っても疲れないし、もし疲れたら後ろでそのまま寝ればいい。意外に旅に出たくなる車です。関西から北海道にツーリングしましたが、座席問題以外は家族の評判も悪くありませんでした。
    新車買換え競争に巻き込まれる事もなく、増税もどこ吹く風、見た目を捨てて中身を取れるなら、最高の相棒になるでしょう。
  • マイカー
    • ぴよこ(ぽ)

    • トヨタ / タウンエースバン
      GL_5人乗り_4WD(MT_1.5) (2014年)
      • レビュー日:2018年10月31日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    コンパクトな車体の割に荷室は広々
    ベッドキット組むと下には大量に荷物が入り
    ベッドは広々
    不満な点
    音がうるさいので遮音と断熱を兼ねて
    防音材、防振材入れました スピーカーもツイーターなど追加 これで不満な点も解決
    総評
    小回りの効くオールマイティに使える車です
    4WDならデフロックも付いてるので雪道はクロカン四駆並み?です
  • レンタカー
    • さと吉5281

    • トヨタ / タウンエースバン
      DX_5人乗り(AT_1.5) (2014年)
      • レビュー日:2018年3月21日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    車体がコンパクトで、取り回しがし易いです。窓ガラスも、同クラスのNV200バネットより大きく、視界も良好。ドライブポジションも、バネットより乗用車に近い印象でした。メーターも大きく見やすい物が装備されており、運転しやすい車です。
    不満な点
    ステアリングとシフトレバーの位置が近すぎて、素早くステアリングを操作すると、シフトレバーに手が当たります。個体差なのか、ステアリングがかなり重く、切り返しなどでは苦労しました。
    また、今回乗ったDXグレードは、懐かしの「ハンドパワーウィンドウ」ですが、操作ハンドルがドライバーからやや遠い位置にあり、開閉操作がしにくいです。
    総評
    初めて乗っても運転しやすい車です。ハイエースやキャラバンは大き過ぎるけど、ADバンやプロボックス、サクシードでは小さい、という場合にはベストなサイズです。一人暮らしの引っ越しにも、ちょうどいいかもしれません。
  • マイカー
    トヨタ タウンエースバン
    • tuue1121

    • トヨタ / タウンエースバン
      不明 (1996年)
      • レビュー日:2017年6月22日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    安く購入、花屋で使われていたのでボコボコ
    便利
    ディーゼル
    丈夫なオートマ
    不満な点
    タイベルが嫌
    ボンネットの上で運転だから煩く、暑い
    防振、防音材が皆無
    ブレーキがクソ
    シートは拷問、寄ってレカロを付ける
    アデファンがないエアコンコンデンサー
    総評
    トップギヤで丈夫と言われたハイラックスと同じエンジン
    20万キロ超えても全く問題なし
    ボコボコで洗車もせず、見た目は最悪
    お気に入りだが、国産車に漏れず無機質で眠くなる運転。
  • マイカー
    • 武蔵野車輌製造

    • トヨタ / タウンエースバン
      DX_5人乗り_4WD(MT_1.5) (2014年)
      • レビュー日:2016年11月2日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    コンパクトな車体に大きな室内空間と存在感、背が高い割に良好な走行安定性、ハンドリング。

    シンプルな装備で、故障しにくそう。

    部品代が安い。タイヤが13インチなら相当な安さが期待できる。ハイゼットと共通の部品もある。

    エンジンサウンドが意外と良い。

    思ったよりまともな後部座席。
    不満な点
    間抜けなフロントデザイン。

    タコメータが無い。

    走行条件でばらつく燃費。

    収納が少ない。
    総評
    割り切って乗れる方にはすばらしい道具となることは間違いないでしょう。

    もっと空間や走りなどを求められる方は予算に余裕があればハイエースやキャラバンをオススメします。

    一般的な乗用車的なものを求める場合は、まったくもって向きません。ノアやヴォクシーにでも乗っていてください。

    値引きにひかれて買った面はありましたが、私は気に入っています。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)