トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • (素人的)人類音響化計画Part10(デッドニング編⑤)リヤ

    リヤスライドのデッドニング インナートリムを外す そういえば、今までスライドドアは外した事はない インターネッツで検索 ○○-っ /ドラエモ-ン/ なるほど… ビス固定はされてなく、クリップ18箇所で固定されてるということで、 チャイルドロックのレバー付近からバキバキとめくる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月1日 06:41 とぅるーぱさん
  • スピーカー交換前にまずはデッドニング

    オーディオテクニカ製のデッドニングキットを購入 内装のバラし方は諸先輩方の投稿も沢山あるため割愛。 スイッチ類をまず外して、、、 内張をバーンと引っ張って、ブチルと格闘 一通り、ブチルが取れたらあとはデッドニングキットを貼り貼り 外パネルが終わったら次は内パネル 概ね完成 純正で付いてた効果がある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月29日 12:59 しょうVelさん
  • (素人的)人類音響化計画Part8(デッドニング編④)

    前日の夜に気まぐれで購入した商品、翌日の昼間に届きました。 毎度、運送業の方々には頭下がります ありがとうございます🙇‍♂️ 左上: エーモン 音楽計画 スピーカー背面制振吸音材 約195×195mm 厚さ約25mm 2枚入 (2365) 左下: エーモン 音楽計画 制振吸音材 約7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月29日 11:21 とぅるーぱさん
  • (素人的)人類音響化計画Part6(デッドニング編③)

    アウターが終わったので 次はインナー鉄板に制振シートを貼る まずは歴代の猛者たちの整備手帳を覗き見 (´◉◞౪◟◉) おっと代表、発見✨ 秘部をガン見させてもらいましたよ✧ฺ+(0゚・∀・) + もうひと方、◯⚪︎んみさん なるほど✨メーカーの恥部をチラ見  チラッ( ᐛ壁 ありが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月26日 07:28 とぅるーぱさん
  • (素人的)人類音響化計画Part3(デッドニング編②)

    今年は例年より早く梅雨入りしたため毎日鬱陶しいほど雨降り(;´Д`) 我が家にはガレージと言うものは存在しないから、天気良くならないと進みません デッドニングというのは今回初めてなので… 詳しいご近所さんに聞いたり、ネットで調べたりしてやっております。 あくまで素人なので、厳しいご指摘はご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2021年5月24日 11:21 とぅるーぱさん
  • (素人的)人類音響化計画Part2(デッドニング編①)

    次は? …………デッドニングかな? DIYラボには簡単に書いてあるけど、結構奥が深いよ、 コレ(;´Д`) とにかく進むしかない 「涼しい時期にドア裏の純正ビニールのブチルは除去した方が良いよ」 ご近所さんより耳寄り情報いただき 早速パネル取り外し。 何度も外しているから、クリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月15日 08:27 とぅるーぱさん
  • 天井超簡易デッドニング

    初期型のディーラーオプションのリアモニター 白丸の部分を取り外すと10mmのボルトが4箇所出てきます。 コネクターを取り外し、脱脂 ボンネットデッドニングで余った制震材をペタペタ その後ギュッギュッっと圧着! 首疲れた… 大量に余っている吸音材も貼り付け、モニターを元に戻したら完了。 この部分だけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 12:38 cerujpさん
  • ボンネットデッドニング

    カバーのクリップを外します。 割れる事があるので行う際には事前に新品を買っておくのが安心でしょう。 フードシールラバークリップ 90467-09050 取り外したら脱脂を行います。 自分はブレーキパーツクリーナーで脱脂しました。 制振シート 形を合わせ圧着~ 腕が疲れます。 エーモンの静音計画 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年4月24日 15:23 cerujpさん
  • 床面デッドニング

    3列目の椅子取り外し写真撮り忘れてしまった… ロードノイズ対策です 横に制震材を、写真撮り忘れましたが吸音材も貼りました。 3rdドアにも制震材と吸音材 プラスチック部にも吸音材 続いてフロント 椅子を取り外し、外に出すのが面倒で寝かせちゃいました。 助手席はスーパーロングスライドシートなんで最後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月19日 17:13 cerujpさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)