トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 後期型のクロスオーバーキャンセラー×o×

    車両入れ替えから、な~んもしていない弐号機(後期)ですが、 久しぶりに弄り弄り♪ リアの音量アップの定番「クロスオーバーキャンセラー」を今回も自前でやってしまおうと、重い腰をあげました♪ 前回は取り外しでかなり苦労したような気がするのですが、 後期は改善されています。 助手席を目いっぱい前進 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月8日 15:02 MAR-915さん
  • センタースピーカーガーニッシュの取り付け

    相棒ヴェルちゃんは、オーディオレスで購入したため、最低限のスピーカーしか付いておりません。 そこで、近い将来を見据えて今回はセンタースピーカーガーニッシュのみを取り付けてみたいと思います。 まずはインパネ! 全部きっちり取り外してください。 ダッシュボードは最後に取り外してください。 で、ダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年11月7日 22:05 シャトルンさん
  • ましゅまさんの「3列目にスピーカーを増設」を見て自分も(1)

    今回の接続イメージ図。 ノンフェーダーでなくてもスピーカーラインに割り込ませてもOKだと思う。 (もともとハイローコンバータはスピーカーラインに割り込ませる物みたいだし。) スピーカーの殻割したら結線の半田がちゃっちかったので半田をやり直してギボシを取り付け。 取り合えず3列目のカップホルダーに穴 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月27日 22:40 ほのはる父さんさん
  • ラゲッジオーディオ始めました その1

    昨年より構想を練ってましたが、ようやくラゲッジを潰す決意ができましたw センターにウーファー。左右にアンプボードのシンプルな構成で行きたいと思います。 長期休みを利用して、ある程度まで仕上げてしまおうという、超ロングスパンの整備手帳になりますw GWの連休である程度形になったので公開しましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月5日 17:50 のら_Noraさん
  • Dピラー スピーカー増設

    Dピラー穴加工 Dピラーに投影した円を電動ドリルで 穴開け ピラー足付け 金属ブラシとサンドペーパーで ピラー表面・裏面を研磨 スピーカーリング製作 MDFを木材用自由錐で穴開け スピーカーリング固定 スピーカーリングを木工用ボンドと 木ネジで固定 ピラーへの仮止めのために ホットボンド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年11月24日 17:43 背番号7さん
  • 純正ツイータコンデンサー交換②

    先日コンデンサー交換した純正ツイータですが、さらにヴォーカル域を持ち上げたいと思い、ヤフオクにて購入した純正ツイータを追加購入し、シズキのフィルムコンデンサーで一番大きそうな10マイクロファラッドを取り付けました。 純正配線を加工したくないので、純正形状のカプラと端子を購入しました。 ナビの電源も ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月25日 22:35 優人papaさん
  • 走行中 TV見れるようにしたもん(´・ω・)

    まずは小物入れに指引っ掛けて、周りのパネルをパチパチ外します。 そいでナビを覗きます。 僕のはこのタイプでした。 さあ、覗いてみたらこのでかいカプラーが目当てです。 加工中の画像を撮り忘れてたので加工済みのをもっかい開けて見せてます。 とりあえずナビ邪魔なのでいったん置きましょう。 お目当てのカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月5日 17:38 アルヴェリストヒロアキさん
  • 小物入れにミニモニ埋め込み(2.5インチ)その1

    ・2.5インチのミニモニと上蓋パネルとのサイズ比較です。 ・センタークラスターパネルを外します。  (詳細は他の整備手帳に記載してます) ・簡単に言えば  ①シフトノブを反時計周りで外す。  ②ギアはニュートラル位置。  ③赤丸箇所を手前に引いて上方向へ力を加える。 http://minkara ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月27日 19:54 コナスポさん
  • Dピラーにスピーカーを埋め込み

    Dピラーの内張りを剥がします。 ペーパーをかけます。 リングを加工していきます。 だんだんと形になってきました。 位置を合わせます。 周りを補強していきます。 パテで形を整えます。 無事完成。 すべてショップさんにて加工です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年6月8日 15:55 チャックドラゴンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)