トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ 補強 補強パーツ

  • TRDドアスタビ&ブレース取付け

    昨日到着した物! 我慢出来ずに夜ブレースのみ取付け! ボルト外して付け替えるだけなのでそこまで時間はかかりません(^^) 外した純正ブレースと比較して、新しい物の方がボルト付ける所しっかりしてます。 次の日に菊レンチを仕入れてからドアスタビを取付け! ここのネジは評判通りに固いです(汗) 両手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月29日 18:56 まっちゃん 3さん
  • メンドクセ

    はい。来ましたよw 色々外すのメンドクセw これでカッチリするかなぁ~ なんせ2トンover車ですからねw そのうちブレーキやらなあかんな~~ 見えないとこのオサレかなww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月2日 17:16 ホルモンマニアRさん
  • そぅそぅ(笑)こうゆうのが欲しかったんだよ…(^◇^;)

    以前に取り付けたsixth senseさんのサイドドアパネル… 両面テープで貼り付けるだけのパーツなんですが、走行中の落下がやはり怖い(笑) なので超強力両面テープで取り付けていたんですが…… 超強力両面テープの厚みが1.2mm… 取付1週間で気付いたら砂利がエグい(^◇^;) 毎回、高圧洗浄機 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年1月16日 19:21 ケンケンカスタムさん
  • タワーバー取り付け

    ワイパー周りをバラしてから作業に入ります 足まわり交換などでいっぱいUPされてるので省略します アッパーマウントのナットを外して純正のプレートを外してちょっと掃除しました😆 ブラケットとバーを仮組みして 各所指定のトルクで締め付けします 後はカウルトップパネルやワイパー周りを組み付けて ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 18:10 MASAヴェルさん
  • クスコ メンバーブレース取り付け①

    まずはジャッキアップ&ウマをかけて安全を確保します。 サクッと純正バーを取り外します。 クスコと比べて見て違いは一目瞭然!! 付属のワッシャーをかませて仮付けします。 規定トルクにて締め付けます。 運転席側はボディに付いてるメクラカバー?を2箇所取り外して付属のステーを使用して取り付けします。 メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月11日 23:28 たっくん☆めーぷるさん
  • パフォーマンスダンパー リア側の取り付け

    TRD パフォーマンスダンパー を中古ですが手に入れましたので装着 ちなみにこれはMS303-58004 ハイブリッド用です まぁ似たようなもんだから大丈夫かなぁ と 安さに惹かれてしまい・・(笑) バンパー外しは適当に でリアは、ここへ装着です とりあえず、ハイブリッド用でも 装着できそうなん ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年11月2日 22:00 鋼鉄@Vさん
  • クスコ ハイブリッドストラットバーの取付その②

    カウルトップパネル他外したパーツ達がこちら 何故かジャッキの棒も置いてあるのは気にしないで下さいwww 上の写真のパーツを外したらここまでご開帳w やっとアッパーマウントにアクセス出来ます。 左右の アッパーマウントに装着されている純正のプレートは使わないので撤去 製品付属のスペーサーをボルト3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月1日 15:51 panda@JB74Wさん
  • 床をシャキットしたくて

    はい、今回も装着後となっております。 こちらはフロント(運転席側) 基本的には左右おなじなので助手席側はなしで 追加装着となるので、間違いなく効果はあるはず こちらはフロアサイドの助手席側です 純正との交換となります 形が明らかに違うので、これも効果間違いナシでしょ そしてこちらが、フロアサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月9日 21:43 チョイわるさん
  • TRD パフォーマンスダンパー メンバーブレース 取付 その2

    ハイマウントストップランプのスモール配線を接続し、リアエンブレムのLEDスイッチをオンにして、戻し作業は終了。 また、メンバーブレースですが、一部だけ画像を。 結構、しっかりとしたモノが付いています。 これが効いているんですねぇ! このように小さい部分も補強されています。 後ろから見るとこのよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月29日 19:08 odysseyaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)