トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • コンビニフックの救出☆

    シートカバー装着により、 1列目背面にあるコンビニフックが シートカバー下に隠れています。 これを救出します! 説明書には、コンビニフックを取り外しとありますが、 ツメを破損する可能性が著しく高いことから、 ワタシは外さない方法で救出します。 シートカバー背面です。 勇気を出して、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年11月23日 21:10 けんにーさん
  • セカンドシート ロングスライド化

    手前がロングスライド状態 奥がノーマル全下げ状態 サードシートを一番後ろまで下げれば、もっと広くなります もう一枚 ラグマットはYMTさんの黒×灰色です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月4日 22:35 vell-5296さん
  • アームレストversion②ワイド

    前作が少し小さかったため、作りました。 長さ30センチで作りました。 巾は前で24、後ろは22センチの台形の土台で。 座布団もデザインを考慮して前作よりはお洒落に出来ました! いいですね(^^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月17日 22:15 VELLWOIIIIIIIODさん
  • アームレスト

    まずは元になる合板をカット。 無垢板にしようか迷いましたが、夏場結構暑くなるので、狂いの少ない合板を使用しました。 お互いのアームレストに挟むための下駄を履かせます。上から木ネジで。 オートバックスで座布団を買ってきて、即座にバラしました。 中のスポンジをカット。 会社に茶色の塗料が残っていたので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月2日 18:49 VELLWOIIIIIIIODさん
  • 助手席パワーシートステー部追加加工

    ステーを平行に加工して空間にスペーサーを作製しました。 ボルトも長い物に交換 取り付け穴も長穴加工 ボルト3本でも十分ですが、 これで終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月1日 18:17 けん@さん
  • 超簡単エグゼクティブシート ロングスライド化

    まず、セカンドシート横にあるメクラ蓋を内張りはがしやマイナスドライバーなどで四隅に入れてはずします。結構固いので力を入れます。 はずすと爪が割れますが固定には問題ありません。 メクラ蓋を外すとマジックテープとワイヤーがあります。 マジックテープを写真のようにひっぱりながら内側に押します。 これで完 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2010年11月14日 21:12 m_vell_fireさん
  • エグゼクティブパワーシート ロングスライド化②

    キズがつかないように レバー部分にマスキングを貼ります カバー内のビスを2か所外します これで、肘掛け外側のカバーが取り外せます ちなみに、自分は全て取り外さず 1部のみ外して、レバーに交換しました レバーにワイヤーを引っ掛けて取り付けます 後は、元に戻します 奥が今までのスライドの限界 レバー取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年10月17日 19:22 かず@Crystal Fam ...さん
  • エグゼクティブパワーシート ロングスライド化①

    まずは、赤部分のカバーとレバーを外します カバーは、内貼りはがしを突っ込めば、外れます 爪が折れると思いますが、使わないんで気にしません レバーは爪で止まっているんで 爪を起こして、引っこ抜きます ちょっとやりにくいです カバーを外したら、ワイヤーが見えるので それに付いているマジックテープをはが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2010年10月17日 19:22 かず@Crystal Fam ...さん
  • エグゼクティブパワーシートロングスライド化(3/3)

    次にこのネジ2本(旧レバー部)を外します。 旧レバー部を外し、新レバーにワイヤーを付けます。 ○部はまだレバーに付けない方が作業がしやすいです。 ネジ2本を取付けた状態。 ネジ2本を取付け後、↑2○部を取付けます。 サイドカバーを取付けます。 ○部の内張りピン(白2個)は ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2010年6月14日 01:23 vellduca@black ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)