トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッ直化への道4【補足】

    撮り忘れの写真を追加 エンジンルームは コルゲートチューブを通し +-結線 電線の向きを考えずに結線したら +カバーが電線に干渉しました… 車内はマットの下を通し スカッフプレートの下を通し 助手席の下へ通しました 納車から4ヶ月 バッ直化自体は大したことないですが 納車前から、やりたいと思ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月28日 19:31 よっすぃパパさん
  • バッ直化への道3【完結】

    車内に引き込んだ電線を、そのまま下におろし 助手席スカッフプレートの下 ↓ 助手席下 ↓ コンソール下 ↓ 運転席下へ ※バッ直線以外に、地デジチューナー、分配器 アンテナ線、リアモニター電源線も通しています 運転席下に設置していた オプションカプラー用で 使っていた自作リレー端子台を バッ直用と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月25日 20:47 よっすぃパパさん
  • バッ直化への道2

    貫通したものの、どうにもこうにも… とりあえず、こいつを購入 針金ハンガーを通して、 先端にワイヤーを固定します ハンガー通しは、すっかりプロ級の 腕前に(笑) ワイヤー先端に電線固定し エンジンルームへ引き込むも グロメットを通過してくれません(ノω;`) ぐいぐい引くとグロメットが外れそう あ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年3月24日 14:43 よっすぃパパさん
  • バッ直化への道1

    諦めていたバッ直に取り組みます 皆さんの整備手帳を拝見すると +ドラを突き刺して…とあり、 試したところ手が届きません(ノω;`) ですので、私の定番「針金ハンガー」 の先端を斜めにカットし突き刺しました ECU?の奥辺りから、無事貫通 更に通し続けて… 電線をビニテで巻き巻き さぁ引き込むぜと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月21日 13:17 よっすぃパパさん
  • パルス・コア取り付け

    今回はコヤツを取り付けますが、 女性でも取り付けれる簡単作業です。 マイナスの配線をバッテリーのマイナスに繋ぎ プラスの配線をバッテリーのプラスに繋ぎ 位置決めしたら両面テープを剥がし 貼りつけるだけ(笑) の簡単作業です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 14:58 かずなみさん
  • バッテリー電源車内引き込み

    オーディオ関係でアンプやウーファーを繋ぐ予定なので、バッ直電源を車内に引き込みました。 目標は助手席側フロントサスアッパーマウント奥にあるグロメットです。 この作業もワイパー周りは外さず根性でアプローチしました。 まずは諸先輩方が”乳首”と称する突起部から穴を開けます。 最初は下の乳首に穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月7日 22:23 のり@さんさん
  • バッテリー点検☆

    ケツが重たく放置してましたがバッテリーにこれを入れます☆ 少し塩吹いてるね☆ ワイヤーブラシで磨いときました☆ バッテリーが元気になった様な気はします☆ そろそろ交換かなと思いながら約4年半以上保ってます☆ あんまり乗らないけどチョイ乗りしないからか?まだまだいけそうな気はする⁉︎ つ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年8月21日 11:12 ヴェル翔星さん
  • ソーラーチャージャー

    もともと、ソーラーチャージャーを使用していたが、出力が弱かったんだろう。 約1ヶ月乗らないでいたら、バッテリーが逝きかけてしまった。 そこで、オクで、パワーコンディショナー付きのソーラーチャージャーを入手。 今回のは、10W! 前のは2w これがパワーコンディショナー左上にあるインジケータには、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 19:52 masasummerさん
  • コンデンサ取付

    スティングレーの電源安定化のためにポチった、コンデンサ。 もう1個は、当然ヴェルにも。 でもやっちまった。 取り付けするときに、鍵がかかったまま作業をしてしまい、大音量でセキュリティーのサイレンを聞く羽目に(゚o゚; 焦った。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 23:53 masasummerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)