トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴェルファイア

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • カーテシランプ取り付け 運転席側

    こちらもトリムを外して~ もちろん配線は来てません😒💢💢 切った箇所は純正同等のナシジテープで❗ その後はコルゲートチューブ巻いて~取り回し😁 運転席側のカーテシはGL2コネクターの16番目 キックパネルの一番下コネクター 同じく配線はグレー色 B電源はコーナーポール用オプションコネ ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2017年1月29日 20:37 IMFactory555さん
  • リアエンドパネル交換 & USB充電器増設

    2列目でもUSB充電器を使えるようにしました。あくまで純正のスタイルを崩さないように😊 回転式コンソール用 リアエンドパネル 後期用 58923-58110-BO ¥2970 (前期用 58923-58070-BO) 向かって左にUSB充電器を嵌め込みます。 エーモン USBスマート充電キッ ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2017年4月18日 15:12 武蔵号さん
  • フットランプ シフトレンジ連動化

    前からやりたかった弄りです(^_-)-☆ 天気も良くTシャツ1枚でも過ごしやすい中での作業でした。 我が家の前期初期型の2.4Zはフットランプが装備されておらず、さらに哀しいことに配線すらありません(>_<) 前期の特別仕様車などにはシフトレンジPレンジで100%点灯、それ以外のレンジでは減 ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 3
    2012年4月16日 16:07 じろすけさん
  • 電源取り出し(ドアオープン時出力線)

    足元照明取り付けの前作業として、ドアオープン時の出力電源を取り出します。イルミネーテッドエントリーシステムが標準装備なので、エントリーシステムに連動させて足元照明を点灯させます。 接続先は助手席側フロントピラー下のコネクターブロック乳白色64Pコネクター64番白コードです。 最初にフロントピラー ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 1
    2015年7月25日 18:53 kaztomさん
  • LEDリフレクター取り付けの巻♪

    まず赤丸の4か所のねじを(10mm)を外します。 フェンダーの赤丸のネジを左右1個づつ(10mm)を外します。 下の中央2カ所、左右3カ所づつクリップを外します。 砂を噛んでましたのでゆっくり丁寧に外しました。 先にリアバンパー中央を下から覗くとコーナーセンサーのカプラーがありますので紫の矢印の方 ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2014年11月21日 12:48 ゆうちゃん@高知県さん
  • 【備忘簿】テールの後期化情報

    今のところ後期化の予定はないが、 備忘簿的な意味合いでUPしときます。 注意点 前期アルファードは外側カプラーのテール側の3Pカプラ配線、スモール(赤)とアース(黒)が逆らしいです ※AutoMesse Webの記事より

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 3
    2018年3月24日 00:28 チョイわるさん
  • ウイングミラー スイッチでオフ

    車検非対応ウイングミラーのフロー❎。フローオフは👌 今回、超簡単ゼロ円でオフスイッチ配線をしてみました😁ウイングミラーを完全オフにします。 ただし、この簡単配線はVertical Arrow が既に取り付けてあることを前提とします。 ウイングミラーのオフは、Vertical Arrow の ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 4
    2017年11月5日 20:28 べるあーとさん
  • 間接照明 ポジ連動

    納車当時から気になっていた天井イルミ。 なぜ、わざわざスイッチ押さないと点かないの? とりあえずポジ連動で点いて、 お好みで消せればいいのに… という事で、早速いつもの様に 諸先輩方の整備手帳を参考に、 ポジ連動化を実施しました。 とりあえずは、常時ポジ連動で、 明るさ調節や消灯の必要 ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 1
    2013年10月15日 22:42 Shin.Tさん
  • 外からパワーバックドアオープン

    作業以来がとても多い、外からパワーバックドアオープンのやり方です。 助手席の足元です。 この茶色の線 上から4段目、左から2番目 これを切断(ロック線です) 延長しますので、切断位置に注意します。 下側はショートしないように処理 上、コネクター側の線を延長します。 細線ですので、それなりのもの ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 13
    2016年9月10日 22:29 kisakuraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)