トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴェルファイア

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ エスクァイア 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内NEW

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ エスクァイア。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 右スライドドア、サイドステップは新品に交換していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 13:31 ガレージローライドさん
  • ナビとナビ周りの取り外し方

    カーナビの取り外しまでチャレンジしてみました。取り替えまではしていません。暇つぶしにバラしてみただけです😁 まずは、全体の図 画像の中の①シフトゲート横左右のカバーから外します。後は番号通り。 グレードや既存ナビの種類により工程やビスの位置が違うかもしれませんので御了承下さい。現車は30系ヴ ...

    難易度

    • クリップ 56
    • コメント 1
    2017年9月17日 21:49 べるあーとさん
  • 初心者ができた弄り(間接照明のポジション連動化編①)

    このエーモン4極リレーを使用して、諸先輩方がされている、2.3列目上部の間接照明をポジションONで点灯させたいと思います。 準備した配線はこちらです。 こんなに継ぎ足さなくても、いいのですが・・・・・ 上から・・・ ・1本目は、アース(-)に使用します。片方はクワ型端子、片方はリレーの黄色と ...

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 2
    2009年11月11日 15:36 ひびつづさん
  • 30ヴェルファイア ACC電源と 常時電源の箇所

    画像の黄色の配線がハンダされて絶縁してある緑の線が常時12V線です 何かのお役に立てれば幸いでーす( ^ω^ )ニコニコ 青いコネクターのピンク色配線が ACC(アクセサリー)になります。 何かのお役に立てたら幸いでーす( ^ω^ )ニコニコ

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 1
    2015年12月28日 19:56 愛知の白ヴェルさん
  • これは便利!ポチガー(ワンプッシュオープナー)取付 1/2動画あり

    1ヶ月前の作業ですが、ようやく整備手帳にアップする気になりました(笑) 新型ヴォクシーやノアには、ワンタッチスイッチ付きパワースライドドアが装備されていました。 これがまた便利なこと(*´∀`) 子どもたちが簡単にスライドドアを開け閉め出来るよう、オークションで手に入る通称ポチガーを取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 0
    2014年4月29日 11:30 ものかずさん
  • フロントバンパー外し(記録用)

    まずマスキングをして、グリルを外します。 そしたら赤矢印の10mmボルト 黄色丸のクリップ 青矢印のコネクターを外します。 タイヤハウスの 赤丸の10mmボルト マイナスでひねるクリップ エアロ等のネジを外します。 黄色丸の10mmロングを使いボルトと 底にはいつくばって 赤矢印のボルト 青矢印の ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 0
    2014年8月21日 17:36 yua★さん
  • スライドドアOPEN時におけるステップ下LED点灯化③☆

    運転席側スライドドアです。 プレートを外し、ステップ下を覗き込みます。 矢印のレール部分にLEDテープを貼り付けます。 もちろん脱脂は必須です。 配線の取り回しです。 スライドドア開閉時の干渉に注意しながら 配線をステップ上へ取り出します。 なお、配線の固定には布テープを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 0
    2013年3月1日 05:30 けんにーさん
  • オートレベリング初期化♪

    今回はオートレベリングの初期化を やってみました〜(^^) 人生初の車高調を装着してから数日後 ライトを点けたら光軸が自動で下向き になってしまったので、オートレベ リングの初期化をする事に(^^;; とりあえず家に転がってるリード線を 使って施工します♪ ちょっと太めのモノを使いました〜 (≧ ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 8
    2015年4月18日 01:16 こはぼうさん
  • 助手席カーテシマイナス線発見!しかし…

    昨日に引き続き、ドアのカーテシマイナス線の捜索です。 本日は助手席側。 助手席のカーテシマイナス線はすぐに見つかりました。 濃いグレーの線。 しかし…。 助手席側スライドドアのカーテシマイナス線はどうしても見つかりません~_~; また後日、捜索しようと思いますが、見つからなければ、直接ドアスイッ ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 0
    2016年3月15日 16:55 ヴェルノートさん
  • ホイールの頑固なブレーキダストの取り方

    アルミホイールの裏に着く頑固なブレーキダスト。スポークタイプのホイールだと表からも凄く目立ちますよね!自分は昔中古ホイール屋でホイールのリペア作業をしてたのでその時やってた頑固なブレーキダストの落とし方を教えます!どのカー雑誌にも載ってない方法ですよ(*´ω`*) カー用品店にたくさんあるホイー ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 1
    2017年5月11日 17:25 サト0530Ⅱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)