新車購入の際、工程としては下記のような流れになるのでしょうか?
また、各工程にどれくらいの日数がかかると考えるとよいでしょうか?
詳しい方おられましたら、教えていただきたくお願いします。(補完お願いします)
発注
↓
生産ラインに乗る
↓
完成、車体番号が出る
↓
車検証発行、工場出荷
↓
車がディーラーに到着
↓
DOPの組付けなど
↓
納車
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴェルファイア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新車発注後の工程、納期について教えてください - ヴェルファイア
新車発注後の工程、納期について教えてください
-
発注(車種により毎日オーダーできるものと、1WEEK毎のオーダー)ただし、車種ごとに1カ月でオーダーできる台数には限りがあります。これは販売店ごとに台数は規模・ランクで異なります。
発注後は、生産ラインで1日です。完成後車台番号が確定すると
、車検証ではなく、完成検査譲渡書というものが、メーカーより
販売店に届きます。=工場出荷。この翌日にはよっぽど、販売店の新車センターには届いております。(但し、車輌によっては、生産工場から、販売店までの輸送で2,3日かかります。)
完成検査書発行後、販売店に車が到着次第、フレーム番号と照らし合わせ確認し、続いて、陸運支局での登録業務に移ります。販売店車輌到着後、2日後が一般的 ノ登録日です。
納車日にあわせての、DOP取り付けですが、一般的には、車輌がセンターに到着したらすぐにつけるのではなく、あくまで、納車日に併せて取り付け、発注です。簡単に言いいますと、営業はセンターに車輌到着後、各店舗に車を入れるという配送手配をすぐにかけます。これは、出荷+5日が目安になります。つまり出荷日から6日後には納車が可能になります。
ただし、営業マンの書類や、車庫、配送、段取りにより大 ォく変わりますし、お客には見えない部分ですので信頼できるかがポイントです。
最短(例)は
発注9月1日
ライン着工9月2日
出荷9月3日
販売店新車センター到着9月4日
新車登録9月8日
(車庫を9月2日提出9月5日交付、印鑑証明9月2日完備)
注)車庫は4日で車庫出る県車庫交付まで7日間の県もある
拠点配送9月9日
新車最終確認9月10日
納車日9月11日
となります。全て平日の日数カウントです
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/18
-
2025/05/17
-
2025/05/16
-
2025/05/15
-
2025/05/14
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴェルファイア サンルーフ/デジミラ/純正14型ナビ/全周囲(大阪府)
802.9万円(税込)
-
ジープ パトリオット ナビ Bluetooth サイドカメラ 横滑り防止(愛知県)
66.8万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
332.3万円(税込)
-
三菱 ギャランフォルティス 5MT 純正ナビ MS DVD 純正18AW ...(愛知県)
137.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
