トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ノーマル車高は

    ノーマルの車高はちょっと・・・。で、HKSのHIPERMAX LS+を中古で購入。 乗り心地最高!走りは・・・。ま、車高を下げたいけど乗り心地を犠牲にしたくない、街乗り専用の人には適していると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月22日 01:29 kimyさん
  • ファイナルコネクション:ステルスリア車高調取付。

    写真はほぼなし。わら ホイール外して写真の2個(スタビリンクとショック)のボルトを抜いて トランクの中のアッパーマウントを外して 純正ショックについてるステーの2個ボルトを外して あとはグイッとやればサスは取れます。わら ロアアームの他のボルトを外してやる方が間違いなく丁寧。 面倒くさがりな俺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月25日 22:24 @61さん
  • ロアボールジョイント交換

    GX、JZ系の弱点とも言えるロアボールジョイントのガタ。 自分の車にも出始めたので、交換をしました。 こいつが完全に駄目になると、最悪ジョイント部分が抜けて足回りがバラバラになっちゃいます・・・(怖;) 写真は右の図w いつもの様に、作業写真がバラバラですww こちらは左の図w ジョイントが外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月17日 12:44 タク商さん
  • 車高調 TOM'S advox 取り付け

    2ケ月ほど放置していた車高調、やっと付けました^^; ほとんど作業写真はないですがw アドヴォックスです。 飛ぶスペチ・・・ フロント純正ショックです。 本当に真っ赤・・・ でもこのSG専用と他のって、どう違うんだろ・・ 色だけ?! リア純正ショック。 上半分は黒・・・謎! 笑 現状、3セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年7月11日 00:03 さん
  • サス交換による車高変化

    TRD Sportivoを装着する前後の車高変化を写真で撮ってみました。このサスは、他の製品に比べ安価であるため、車高調整も減衰調整もありません。 これは純正サス時のフロントタイヤ部の写真です。 Sportivo装着後のフロントタイヤ部の写真です。一見すると変化してないように見えますが、15mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年9月7日 21:13 oneさん
  • EDFC移動

    作業の方は去年の秋頃?にやりました。UPし忘れてたので今更ですが、UPすることにしました。 今度はコラムカバーの上に移動しました。それに伴い、ナビのマイクも移動しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月2日 00:02 KAZUMIX.さん
  • ファイコネ コブラ

    ダウンサス入れてたけど、フロントショックオイル漏れにつき、車高調装着。 もちろん筋肉痛でした。 慣らしも終わりましたので、調整に入ります。 そのうち(笑) 関係ないけど、キリ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月22日 23:26 上腕三頭筋@豆大福を添えてさん
  • 車高調装着その1

    車検の見積もりをとると、サスペンションのショックアブソーバーが3本ダメになっているらしい。 いっそのことノーマルに変えるのではなく車高調に変更しようと、ヤフーオークションで獲得。 かなりコンディションの良いものでした。 全長式でないのが残念です。 送られてきた商品を洗ってやると、思った通り、フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月23日 00:10 Michioさん
  • バネ交換

    先月実施予定だったバネ交換をやっと実施! フロント18K、リヤ16K フワフワ感は解消できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月16日 20:02 ソアライン?さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)