トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステオイルリザーバータンクのセーターを脱がしてみたら

    パワステオイルのリザーバータンクのセーターを脱がしてみたら… えっ!!! ないじゃん!!! 前回みたのはいつだったかなぁ??? とりあえずパワステオイル補充するも…どこから? タンクのこの滲み? 下回り 滲みはあっても漏れた後はない。 とりあえず滲みを掃除して様子見るかぁ 一日中300キロ走り回っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月9日 21:45 くまzさん
  • ショートスタビライザーリンク 作成

    車高を下げると(中略)アレだとかという事らしいです。 よく分かりませんが スタビリンクを短縮加工します。 純正新品を使用します。 切断して短くしたロッドにネジを切り 高ナットで再び接続する予定です。 どれだけ短くするかを決めます。 決まったらマーキングして切断します。 今回、切断にはディスク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月31日 23:39 ベロチさん
  • リヤ インナーカバーカット

    ツラを煮詰めるほどに干渉が気になるのは タイヤサイズ、キャンバー角、フェンダーのツメ、インナー 干渉した時の不快なゾリゾリ音…嫌ですねあせあせ(飛び散る汗) とゆう訳で、取っ払うのはボタニカルに欠けるので 干渉しやすいバンパーとフェンダーの継ぎ目付近のインナーを最小限にカットしました。 外したついでに継ぎ目ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月11日 10:57 R♂CK//さん
  • パワステフルード交換③

    9回目。 もう気持ちが折れた。 10回目の新油投入で終了。 廃油はタップリ3Lオーバー。 今回は純正のパワステフルードを使いましたが、コーションラベルには、日本語表記で「キャッ@ルパwステ・・・を入れろ」と書いてありますが、英語表記は「ATF・・・入れろ」ってあります。 作動油だからどっちでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月22日 19:00 Hirossyさん
  • 2018/07/07 リアのブッシュ周りとブーツ交換

    2018/02/12にデフオイル漏れがあったのでオイルシールを交換したのですが、4か月経過したので漏れているないことを確認するためリフトアップ。 漏れていないことを確認できたのですが、デフとドライブシャフトの隙間からグリスみたいなものが・・・。 周りを見ると、グリスがあちこちに飛び散ってました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月10日 00:48 うえぽんXさん
  • 時代に逆行! 踏み込み式ペダル移植♪

    今年初め、ドリちゃん基礎を学ぼうにも遊びに行く暇がない日々。 仕方なく、近所にて暴走行為をしにく。 1~3速に入れ、昔の感だけでも取り戻そうとロングサイドでL字攻め。 ヒールトゥにて3~2速に落とそうとしたとき…アクセル遠いwwwww てな訳で、オルガン式から踏み込み式に変更w 交換はいたって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月15日 11:52 おるちびさん
  • 【1】パワステフルード交換

    パワステフルードも交換! パワステ関連はアルテッツァの時にトラウマが…… ドリフトもしていく予定だし、なるべく気を使って行きたいですね😂 パワステフルード ・カストロール/パワーステアリングフルード ・希釈方式 ・300mℓ×2本 走行距離 ・69570km 前回→

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月9日 07:46 ににまる@5005さん
  • パワステホース交換

    パワステタンクとラックを繋いでいるホースからのオイル漏れの為交換します。写真は外したホースです。 新品のホースです。三万八千円なり〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 23:04 まこっちゃんねるさん
  • リアメンバー交換&デフマウント交換

    色々あり、納車直後にリアメンバーの交換をしやした。 整備手帳ってほど、画像残してないんで雰囲気だけアップしておきます(笑) まずはジャッキアップ後のウマかけ&ホイール外し。 その後、マフラー外し、ペラとデフの接続部切り離し、サイドワイヤー取り外し、キャリパー分離、シャコチョーのアッパーor ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月16日 22:50 ちょこ@♪ムフフ♪さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)