トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングをやってみました

    皆さんの整備手帳を参考にやってみました。エーモンのターミナルと、端子、アース用のコードで、費用は5000円ちょっと。 まずは、エンジンブロックからバルクヘッドへ エンジン部分のアップです。ここは、手が入りにくくて少し苦労しました。 バルクヘッドの部分から、バッテリーのマイナスへ ヘッドライト後方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年7月25日 13:49 さん
  • アーシング&なんちゃってホットイナズマ

    いつも体感は微妙なんですけど、なんとなくイジッてあるっぽく見えるんで、またやってしまいました。バッテリー横の変な箱がなんちゃってホットイナズマ。効果は期待してないですが。。。笑 うん。なんとなくいじってあるっぽい・・・笑 効果の方は自己満足満点!!!(σ ̄ー ̄)σニヤリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年7月4日 18:09 さん
  • アーシング&プラズマチューニング

    みなさんのページを参考にしながらアーシングをおこないました。まずはその全体図です。エーモンの端子とオーディオ用ケーブル8sqを使用しました。ケーブルの耐熱温度は105度とのこと。多分大丈夫←自己判断。 低速でのトルクアップはあまり実感できなかったけれど、ブーストがかかってからの力強さが増したような ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年4月30日 09:22 華魔虎さん
  • アーシング箇所

    まず①と②の箇所。 ①…難易度5% ②…難易度60% ③の位置はココ。 矢印の下にしました。 ココは結構、手こずった。 ③…難易度80% ④の位置。基本です。 黄色いのはホーンのリレーです。 ④…難易度30% ちょっとゴチャゴチャした感じになりました。 もうちょと見栄えが良くなるように考えます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年1月12日 20:06 神戸のミッチーさん
  • アーシング箇所 追加

    アーシング箇所を4箇所追加。 所要時間1時間半。 奥に手を突っ込まないといけないような やや危険な箇所にしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年1月12日 19:50 神戸のミッチーさん
  • アーシング箇所

    赤丸を付けたところにアーシングしてます。4箇所のうちの3箇所。本当はオルタネーターに着けたかった。 もう1箇所。オーソドックスに…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年12月1日 22:34 神戸のミッチーさん
  • アーシング

    やっとアーシングしました。アースは4箇所でsyouさんのアース箇所を参考にさせていただきました。安物のアースコードですがトルクが上がったような錯覚(?)を起こしてます。実際上がってるかどうかは不明。 燃費も少し上がったような気がします。今までリッター7キロで精一杯でしたが、8キロぐらい出そうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年11月24日 02:18 神戸のミッチーさん
  • アーシングの施行

    色んな方が「アーシングの効果あり」ということで自分もトライしてみました。但し、配線加工のための工具がない(買うとかなり高い!)ため、汎用品を購入して施行してみました。 左が全体図になります。効果のほどは、追って報告したいところです。 これが汎用品です。22Sqということで太い方だと思います。取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年6月19日 20:30 oneさん
  • アーシング

    1ケ所目です。 ホーンのアースポイント。 2ケ所目です。 純正アース(左)につなげました。 3ケ所目です。 これも純正アース(バルクヘッド)につなげました。 4ケ所目です。 純正アース(右)につなげました。 5、6ケ所目です。 純正アース(インテーク)につなげました。 バッテリー(-)への接続は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年5月3日 21:24 激走デカさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)