トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/NSP/NCP130系

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/NSP/NCP130系 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ヴィッツ バックカメラ 取り付け

     先日クラリオンのナビを取り付け(移設)したヴィッツに、バックカメラを追加で取り付けました。  用意したカメラはバックビューカメラ(鏡像)として使え、ガイドラインはナビ側で表示できるので下手に調整もできないラインが出ない事が条件、かつ安価な物。 購入したカメラは一応CCDとはなってますが、映りはど ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年12月7日 18:55 Pinky☆Driveさん
  • カーナビ取り付け(トヨタ純正スマートSDナビNSZT-W60)

    まず最初に大きな方のインパネを外します。 10ヶ所の爪ではまっているだけなので向って右側から少しずつ手前に引けばいとも簡単に外れます。 次にナビの外側になる(ハザードSWのある)パネルを外します。これは6ヶ所の爪ではまってますので上記と同様に簡単に外せます。 オーディオレスのメクラパネルはブラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年2月7日 20:45 モンちゃんコンちゃんさん
  • パナソニックのカーナビ取付!!

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 カーナビを取付しますので、パネル類を順番に取り外していきます。 オーディオまわりのパネルまで取外しできました。 左から青い20Pコネクター(ステアリングリモコン接続) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月24日 18:20 ドライブマーケットさん
  • ナビ取り付け(CN-S300WD)

    まずは定番ですが、バッテリーの-端子の外しからです。 ヴィッツのバッテリーは助手席寄りに配置されてますね。 エンジンも運転席寄りに配置されて前部に結構スペースがありますね~。 重心がセンター寄りになって良さげですね・・・ 設計が良いです。 クラスターとセンターパネルを取り外します。 全部フック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月7日 20:47 SHINYAさん
  • トヨタ純正ナビ NSZT-W64に交換

    2010年モデルのNSZT-W60から 現行モデルNSZT-W64への交換です。 W60とW64の裏側比較です。 微妙に変更されていますが、 アンテナ・バックカメラ・ETCは同じ様です。 ラジオアンテナは変換ケーブルを ひとつ外しています。 ただステアリングスイッチのコネクタは 変更されている ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月6日 21:30 しばじぃさん
  • XTRONS TA101P Android7.1 2DIN 10.1インチ 取り付け

    オーディオレスのままでしたが 車内の無音に耐えられず重い腰を上げましたww。 ナビ兼オーディオは前のクルマで使用していた XTRONS製 TA101P Androidを取り付けます。 さて、どーやってパネル外すんでしょう(^_^;) みんカラ参照しながら作業中www メーターフードから外すよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月4日 21:26 3ttu@さん
  • カーナビ、カーステの取り付け

    ●使用する工具 1) プラスドライバ(サイズは2番) 2) 内装剥がし(普通のが1本あれば十分) 3) 配線をまとめるためのタイラップなど ●前準備 原則として、バッテリーのマイナス側を外しておくことが電装部品の取り付けでは常識となっています。その理由としては、車体全体に電源が流れているため、シ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月28日 10:18 TK@次こそアウディさん
  • やっとラジオアンテナ接続完了!?

    先週ナビを取り付けたのですが、このアンテナケーブル(最新のコネクタを従来のアンテナコネクタに変換するもの)が無いのでラジオとVICS受信ができていませんでした(汗 昨日、ディーラーに電話したら近くのディーラーで受け取れるように手配してくれました。 そして、本日入手することが出来ました。 ちょう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年2月11日 16:44 モンちゃんコンちゃんさん
  • バックカメラ取付 その2

    取付作業の続きです。 RCAケーブルは、助手席側の足元を這わせていきます。 基本、ヴィッツの内装パネルはすべてクリップかはめ込み式なので、いとも簡単に外せます。 (バキッという音だけが気になりますが。。) 助手席側からナビ裏まで。 ナビの裏側に、市販バックカメラ映像を純正ナビに変換できるケーブ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月26日 16:05 sadabo.com HYP ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)