トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/NSP/NCP130系

ヴィッツの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/NSP/NCP130系 ]

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカーエッジ交換

    以前からリアスピーカーのエッジが破れており、重い腰をあげて修理をやってみました。 リア内張外し。 D席側はちょっと補強していたウレタンシールも役にたっておらず。 P席側は形状を保ってました。 いきなり修理画像です。 エッジはメルペイが残っていたので、メルカリで調達。ゴムのエッジを購入しましたが、ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 17:11 yamataka1027さん
  • Bluetooth アダプター取付

    長男の大学入学金処理や自動車教習所の振込など年始早々からお金が湯水の如く流れていく状況ではありますが、気分転換にお手頃価格の改善から年始はスタート。 従来からもBluetoothアダプターを使ってスマホの音楽を流してましたが、わざわざスイッチを押す作業が煩わしくなったので、ip-busコネクタから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 10:23 yamataka1027さん
  • ラジオのアンテナケーブル取付。

    おにぎり号を買ってはや8年になりますが、 実はおにぎり号でラジオを聴いたことがないのです。 なので、ラジオを聴いてみたいが為に購入した変換ケーブルを取付です。 *ちなみにナビは2010年式。 単純ですが、 赤い部分には車両側から出てるカプラーを、 青い部分はナビ裏の穴にプスっと刺すだけ。 付ける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月16日 02:16 ことのはるかさん
  • 130系ヴィッツ バックカメラ取付

    私は、最初にナビ側からです。 助手席のエアコンダクト脇にに内装剥がしを刺せば、 簡単に全部取れます。気合だけ。 トヨタ中古車の悩む処。ナビがサクッと外せない。 セキュリティーロックが付いてるんです。 中古で買うとこういうの無いじゃないですか。 でもナビ裏に手が届いたので安心しました。 (前アリス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月10日 07:14 ベルさん0016さん
  • デッドニング2

    重い腰を上げ、ヴィッツのフロント側のデッドニングやります。このままなら寒くなるからね。 おっと、ウインドウスイッチのパネルにヒビを入れてしまった泣 ビニール剥がすよ。 純正スピーカーのリベットを外すけど、久しぶりにやったから外し辛かった。 ブチルが、スゲーよ。面倒なんで、ほぼ残しました。 ビームに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 18:12 ゴンタロさん
  • スピーカーグリル取付け

    まずは完成画像から オークションで買った オーディソンのグリルです 少しでも楽したいのと 内張を外すのが面倒なので ホットナイフを購入。 純正のグリルに新たにつける グリルを合わせマーキングして 内張を外すのが面倒なので ホットナイフでサクサクと カットする 凸凹を気持ちだけ滑らかにする (グリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月25日 16:50 XR-100mさん
  • デットニング

    天井の内張りを剥がしました。 こんな感じに仕上げました。 サイドとリアも行いましたが、写真がありません。悪しからず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 16:01 oguricap5さん
  • 【ヴィッツ君】リアカメラ取付[41,528km]

    リアカメラ取り付けました。 謳い文句では、超音波センサーで距離を測ってくれるようですが、取付位置が高いせいか、あてになりません(;^_^A。 道具類 ・内装はがし ・10㎜ディープソケットとラチェット ・ニッパー ・ビニールテープ ・ドリル ・平ヤスリ ・針金 ・スパイラルチューブ ・0.5㎜平 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年6月3日 10:08 @由貴さん
  • レーダー探知機取り付け

    前車マーチに付けていたレーダー探知機をヴィッツに付け替えました。 セルスター AR-R100A 電源はフットライトLEDの電源コードから分岐させて取りました。助手席から運転席に配線通すのが配線通し使っても結構大変。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 14:56 diver7jpさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)