トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.66

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

Aピラーは視界の邪魔にならない? - ヴィッツ

 
イイね!  
ヴィッツ

Aピラーは視界の邪魔にならない?

ヴィッツ [質問者] 2007/07/19 11:13

最近に車は衝突安全のためAピラーが太く寝ているためか
特に右折時には視界が悪くなり危険だとよく聞きます。
新型ヴィッツは、どうですか?。教えてください。
次はヴィッツ購入を検討中の私です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 日本のお茶 コメントID:507722 2007/07/19 11:13

    はじめまして ゆう@SCP90さん
    お車見ましたよ~
    かっこいい!
    結構乗られてますね~(笑)
    車が好きなんですね!

  • もんくⅡ コメントID:507721 2007/07/19 10:49

    現行ヴィッツ乗っていますが、ピラーが寝ていて太い割には工夫されていると思います。ドアミラーの付け根が下の部分にあり、小窓も最大限活用できます。どんな車でもですが、ある程度は、自分の頭を動かして視界を確保することも大切ですよね。

  • コメントID:507720 2007/07/19 02:43

    Aピラーの太さとか傾斜よりも、付け根の位置に問題あり。
    丁度、歩行者や自転車が大丈夫だと思って飛び出す位置が見えない。

    はっきり言ってこれは大問題ですよ。
    購入する前の試乗ではわかりません。見えないんだから。ぶつかるかぶつかりそうになってはじめてわかる問題。

    とにかくシートは前に出して乗ることをお勧めします。
    この件は消費者センターにでも言って調査してもらうべきでしょう。

  • コメントID:507719 2005/05/03 11:16

    ふんふんさん 失礼しました。
    『死角がこわい』さんへ でした。

  • コメントID:507718 2005/05/03 11:13

    5の表現について一言 ーどの車にも死角は必ずあるー
     あなたは、どう見ても偏見を持っています。メーターが中央にあることは問題ではありません。運転席前にメーターがあれば、左方の確認はもっと遅れます。運転席前にメータがーない分、前方の下は確認しやすいはずです。ワイパーの拭き残りは。ないにこしたことのないですが、拭きのこりのない車はまだありません。(前に読んだコンパクトカーを比較した車雑誌では、ニュービィッツは一番拭き残りは少なかったです。)雨の日はどの車も危険です。だから気をつけて乗るんだと思います。私はT字の道に出る時、左方が確認できないため、必ず体を前に出して確認してから発信しています。あのAピラーの太さは、あなたを守るために必要なのです。その太さが転倒や衝突時に役立つし、剛性感のある車を作るために必要なのです。また、ニュービィッツが危険だと思うならそれを調べないでビィッツを買ったあなたが悪いのです。衝突時の人命を守るために工夫をしたボンネット、セルシオを使った衝突実験等々トヨタは、安全に目を向けていると思います。(私はトヨタのまわし者ではない。)『欠×車』と簡単に決めつける、あなたが『欠×者』なのではな「でしょうか。当方、旧ビィッツ1.0Fと新ビィッツRSに乗る者、55才公務員

  • コメントID:507717 2005/04/22 08:34

    ふんふんさん

    5の表現は過激・過剰の感があります。すみません。

    でも、交通の安全性は常に追求すべきものと思います。それは、運転者に対してであったり、道路構造に対してであったり、車両そのものに対して。

    今回は、運転者としては発進時に、死角の向こう側も含め前をよく確認しなかった、チラッとわき見をしたという重大なミスがあります。それが一番重要で、車の構造上のことは、ただそれをちょっとだけ誘引したに過ぎません。

    もっと押さえた表現をすべきでした。反省いたします。

  • コメントID:507716 2005/04/21 22:39

    ふくふくさんへ。
    「いろんな所に同じようなことを・・・・」と注意喚起されましたが、私は始めてての投稿です。
    みなさまの、ご意見ありがとう。
    他の皆様のご指導・ご意見お待ちしています。よろしく!

  • コメントID:507715 2005/04/21 22:13

    >>5
    いろんな所に同じ様なこと書くのやめましょうね~。
    怒る気持ちはわかりますが。

  • コメントID:507714 2005/04/21 12:23

    もうちょっとで、人を轢きそうになってしまいました。

    雨の夜で、信号待ちで前車に並んで停まってました。
    前が動き出したので、アクセルを踏みました。でもエンジンが反応しないので、『あれっ?』と思ってセンターメーターの方に視線を動かしたんです。そしたら、動き出したんでまた目を戻しました。

    突然、右前、すぐボンネットの前に人がいたんです。『轢いちゃう!』とパニックになって急ブレーキ。幸い発進のときで、スピードが出ていなかったので間に合いました。もう心臓がドキドキであえいじゃうし、その人からは睨み付けられるし、散々でした。

    今思うと、右のピラーの死角に人がいて近づいてきてて、ピラー横のワイパーの拭き残しもあって、すっぽり隠れていたんだと思います。その上、ヘッドライトが膝から下しか明るく照らさなくて、気がつかなかったんです。メーターの方を見たのもいけなかった。メーターが左寄りにあるので、視線を左に移して右に戻すまでに、時間がかかったんですね。

    何でセンターにあるんでしょうか?正面にメーターがあれば、メーターにチラッと視線を送っても、前がなんとなく視界に入っているのに、メーターが左なので、メーターを見ちゃうと、Eのピラーの向こうなんて、全然視界から消えてしまいます。ピラーが太くて右前方を広く死角にするんだったら、メーターを左寄りにするのは、考え方がおかしいです。少しでも運転者の注意を前に集めなくちゃいけないですよね。ワイパーの拭き残しも、右のピラーが太いなら、ピラーぎりぎりまで拭いて死角を広くしちゃいけない。

    そうじゃないと、雨の日なんかとんでもなく広い死角が出来ちゃいます。はっきり言って、これ『欠×車』です。人を撥ねてたら、きっと車のメーカーを訴えてます。すっごい怒っているんです。

  • コメントID:507713 2005/04/08 21:05

    勿論、デザイン対策だけではなくて安全対策上の理由もあるのでしょうが極太Aピラーはデザイントレンドですねェ。
    たしかに左右の視界はよろしくありません。
    私もヴィッツユーザーとして注意運転を心がけます。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)