先日、外装の点検をしていると、左のサイドマーカーに水滴が!!
これはいかん!と思い、ネッツ埼玉某店に駆け込むと、メカニックはぱっと一瞬しか見ないで、「交換してください」と即言われ、疑問が残りました。普通、こういう場合、少なくとも応急処置は施すのでは?
マーカーをボディーから切り離して、水滴を拭く位のことはしてしてくれてもいいはず。しかしながら、同系列店舗の中古センターにて4月に購入したにも関わらず、クレームにて交換をしてもらえませんでした。
つまり、無償ではなく、有料にて交換するとのとこですが、どうも納得がいきません。
過去、別のクルマ(トヨタ車)で似たようなケース(中古購入)の時は、クレームで処理、無償交換でした B
ちなみに、左側のみこのような症状です。似たような経験、および、ディーラーの対応をされた方、いらっしゃいますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴィッツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
サイドマーカーに水が…!こんなこと、ありました? ディーラーの対応って…。 - ヴィッツ
サイドマーカーに水が…!こんなこと、ありました? ディーラーの対応って…。
-
私のヴィッツはSCP10で、それのサイトターンシグナルのことです。
澳門さん、ご助言ありがとうございます。
私がディーラーへ赴いた時の対応は、実に素っ気なく、しかも、面倒くさそうな態度をしていました。そんな出方だったので、「何を言っても話にならない」と思ったのはいうまでもありません。
最初に書き込んだ通り、応急処置を施してくれたのであれば、非常に納得ができたのですが…。
当方の知り合いより入手した資料により、このランプの取り外しが可能であることがわかりました。
しかし!このディーラーの対応に頭に来ているため、週明けの朝一で説明をしてもらうよう、申し立てます。
本当にあり得ない応対には、クルマ好きとしては、大変心が痛 「です。 -
NCP1#orSCP1#系のサイドターンシグナルの事でしょうか?
全ての年式は分かりませんけど一体式で分解やバルブの交換も出来ないと思います。従って水滴を抜くのは困難なんで交換しろと言われたのでは無いでしょうか?
ディーラーが説明するのは当然ですが納得行かない場合はその場で説明を求める事をお勧めします。
レンズとベースが接着?してあってその接着が悪く微妙に隙間があり水や湿った空気が入り込みやすいみたいですね。更に泥も隙間に入りやすいので見た目が汚くなります。
私の場合はレンズを上に向けて中に水が入らないように歯ブラシで洗い、中の水はコネクタピンの隙間から振って出しました。でもお勧めしません。電球を振るのはフィラメントを切りますので。価格は去年5月の時点で1個\1,420-でした。
一体式という事はバルブの扱いで消耗品となり保障が受けられない事になるのでしょうか?
・・・・違っていたらごめんなさい。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ 禁煙車 純正ナビ バックカメラ Bluetooth(岐阜県)
112.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 元デモレンタ 後期モデル 1オ-ナ- 純正19AW(大阪府)
503.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
