トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"130系

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's" [ 130系 ]

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • 25944km ステアリングとマフラー交換。

    十数年使ったナルディクラシックを交換します。 86、アルト、バモス、ヴィッツ。 色んな思い出の詰まったナルディでした。 付けるのはディープコーンのナルディ。 34φのオフ75mm。 ちゃっちゃか付けました🎵 握りが好すぎてたまらん! んで、マフラーも交換。 この時期は危ないので(笑) ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 21:34 ちょも@Vit'z G'sさん
  • MOMO チューナー取り付け

    外は大雪ですが、気にせずイジります(笑) 今日は、MOMOのチューナーを取り付けました。色はブラックなので、純正と同じレッドステッチがお気に入りです! フジ・コーポレーションでアウトレット品⁉︎として購入しました。 どうやら並行輸入品らしく、ホーンの配線が異なっているようです。 一応本モモなはずで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月11日 16:14 まこまこPさん
  • 【模様替え・ステアリング交換】(カーボン編)

    仕事始めの今週は長かった! 寒いけど晴天なり、貴重な時間を有効に使います。 先ずはボンネットを開け、くるくる。 このターミナルは便利なのでお薦め。 工具なしでマイナス側をカット。 ここで注意、マイナスをカットする前に窓を開けたり、トランクから工具を出す! カット後2分間放置、その間にウィンカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 13:15 kraftwerk140さん
  • マークX G's用ステアリングに交換 2動画あり

    1からの続きです。 このように外れました。 ここまで外したら、いよいよステアリング本体を外しにかかります。 ハンドルロックを事前にかけておき、それから19mmのレンチで外します。 自分はクロスレンチを使用しました。 かなり力が要るかと思いましたが、思いのほか、あまり力を入れなくても、すぐにレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:37 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • マークX G's用ステアリングに交換 3動画あり

    2からの続きです。 ナットを締め付けます。 ここでトルクレンチを使い、規定値まで締めます。ちょうど線が一直線になったところまでやりました。 自分の場合、トルクは44でした。 マークX用のステアリングシェイクダンパーをインストールします。 インストール完了 エアバックの配線を繋ぎます。 ヴィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:37 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • マークX G's用ステアリングに交換 1動画あり

    純正ステアリングとバイバイします。 バッテリーのマイナス端子を外し…60秒待ちます(実際には、念のため5分待ちました) エアバックを外します。 ここでなかなか外せなくて、かなりのタイムロス ( ノД`)シクシク… こんな感じになりました。 ここまでは、クルーズコントロールスイッチの取付でやったこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:37 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • 【NARDI CLASSIC 360】②

    午前中は小雨がぱらついていたので、パーツ棚の整理を開始。 午後は晴れてしまい、気付いたらステアリング片手にクルマへ。 気まぐれステアリング交換。 もう何回目か忘れた。 写真は前のものですが、今回も「つちのこα」さんお手製・キャンセラーを装着。 https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 19:00 kraftwerk140さん
  • 【気まぐれステアリング交換】

    パーツ棚を整理中に目に留まってしまったのが間違い。 今まで数えきれない本数のステアリングを所有しましたが、最終的に手元に残っているのが3本のNARDI。 その中の1本「330 Competition」に気まぐれ交換。 優に25年物の「Lonza」ホーンパネルにはカーボン調シートをペタリ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 17:15 kraftwerk140さん
  • 社外ステアリング取付~後編~

    前回の続きです 前回ホーンケーブルを引っこ抜けと書きましたが、正しくは本体側のカプラーを抜きます ハンドルが抜けましたらスパイラルケーブルが回転しないようにボスを取付ても外せる場所にマスキングテープ等で固定します ケーブルを不用意に回したり回ってしまったりすると破損して警告灯が出て車検に通らなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 22:18 TK@はちはちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)