トヨタ ヴォクシーG's

ユーザー評価: 4.65

トヨタ

ヴォクシーG's

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ヴォクシーG's

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • クスコのリアスタビバー取り付け

    いつものようにやんちゃ工房でサクッと取り付けました。 まずはジャッキアップと馬を掛けます。 実車の20tトラックをも楽々持ち上げる事の出来る15tジャッキで軽々とヴォクシー 君のオ◯ツを上げます😊 そして馬を掛けます😊 そうすると人が一人潜り込めるぐらいの高さが確保されます😊 そ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年8月4日 06:32 やんちゃなジィジさん
  • 天井に吸音材貼り付け

    昨晩にしっかりと整備手帳を書いて保存したのですが全て消えてしまって劇凹んで_| ̄|○るので全くやる気の無い整備手帳ですみません🙇‍♀️ まだまだ余っている吸音材をルーフに二重貼りしました。 時間の関係上天井を全て剥ぎ取らず前から2/3ぐらい施工しました。 まずはフロントルームランプとアシス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年7月7日 21:44 やんちゃなジィジさん
  • スライドドアストライカー取り替え

    流行りの流れに乗ってジィジもスライドドアのストライカーを取り替えたたいと思います。 ジィジはスライドドアのストライカーカバーを付けているので適当に内張り剥がし等で取り外します。  ストライカー自体の工具は特殊なトルクスネジT40です。 上部と下部を緩めて外します。 かなり硬くしまっているので気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月12日 20:36 やんちゃなジィジさん
  • タナベ アンダーブレース取り付け

    日曜出勤なのですが仕事の休憩時間にサクッと取り付け😊 まずはジャッキUPして台に乗せて潜ります。 取り説は70系のが入ってましたが取り付けるポイントは同じなので潜ってサクッとお取り替え😊 取り説は19㎜だったので19㎜のBOXレンチを持って潜ったのは良いけどなんかガバガバ💦 17㎜でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月24日 08:57 やんちゃなジィジさん
  • ヴォクシーG's リアハッチの強化補強

    最近みん友さんがやられているリアハッチの強化をしたいと思います。 ホームセンターで購入してきました。 ステンレスは高いので普通のにしました。 10枚入って100円でした😊 厚みも色々ありましたが自分は1.6㎜にしました。 リアハッチのここにワッシャーをかまします。 10㎜のボックスレンチでク ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2017年9月3日 17:30 やんちゃなジィジさん
  • トヨタ純正 ステアリングシェイクダンパー 取り付け

    トヨタ純正のステアリングシェイクダンパーです。 取り付ける前に本体を良く見ると振動を吸収してくれそうな少し重量感のあるブツです。 間にゴムみたいなクッション材みたいのにもびっくりしました。 さすがトヨタさん😊 シェイクダンパー:45713-28070 ¥1587 取り付けネジ:90159-501 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年6月22日 11:44 やんちゃなジィジさん
  • TRD ドアスタビライザー 取り付け

    最近流行り?のTRDのドアスタビライザーです。 取り付けは簡単 ただしトルクスネジのT30とT40が必要です。 ドア側はトルクスネジのT30です。 写真は運転席側です。 上と下のネジを外して金具をドアとネジの間に入れてネジを締めて終わりです。 あとはプラスチックを被せてドア側は終わりです。 本来な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年4月14日 13:03 やんちゃなジィジさん
  • TRD ドアスタビライザー取付け

    TRD ドアスタビライザーを取付けました🎶 ドア側 元々付いているトルクスボルト(T30)×2本を使用して、金具を取り付けます😃 金具のボルト挿入部が皿形状になっているので、バランス良く締めて行けば取付け位置は大きくズレる事は無いかと思います😅 基準の締め付けトルクは5N・mです😊 私は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2019年1月14日 13:02 Mitz.47さん
  • TRD ドアスタビライザー

    評価・人気の高い、TRDドアスタビライザーを取付けました。 駐車場の関係でアクセスのしやすい助手席側から作業です。 標準のストライカーを外します。 トルクスボルト(T40)です。 外したところに、TRDのストライカーを取付けます。 ビスはストライカーカバーをずらし、取り付けます。 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月1日 21:20 55worksさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)