トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • タナベNF210

    『家族が乗る』、『さりげなく下げたい!』の2点から タナベNF210にしました。 こんな感じですかね。 大満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月28日 18:05 けびけびさん
  • ダウンサスを装着しました-その2

    交換するリアサスの比較です。短いですね・・・ バンプラバーは純正を一部カットしました。 リアサス装着しました。 同様にフロントサス装着画像です。 交換した後のサイズ確認です。前後ともに30ミリダウンしました。 フロントです。まだすき間がありますが・・・▲30ミリです。 リアです。いい感じです。 全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月3日 21:52 ひろ8さん
  • ダウンサス装着しました-その1

    シンジさんから頂いたエスペリアのダウンサスです。 自宅傍のお店で交換しました。 (※オークションに出ている持ち込みショップです) 交換前のフロントです。隙間が目立ちます・・・ 交換前のリアです。フロントよりはましですが・・・ それでは交換です。リフトに乗せられて作業開始です。 まずはリアシートを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 21:31 ひろ8さん
  • 車高調取り付け

    やっと車高調を取り付ける時間が出来ました。 (といってもショップ作業依頼です・・・) いきなりリアのアッパーで苦労しました。 エアバッグ機構が邪魔でナットが緩みにくい・・・。 純正との差異です。 スプリング径がかなり違います。。。 汎用ブラケットの為ブレーキホース/スタビの取り回しに苦労しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 11:25 かっつ★さん
  • JIC車高調取り付け

    車高調をとりつけました 取り付け(リア) フロント 22mmのボルト&ナット×② スタビライザー取り付けボルト をはずす^^ フロント ブレ-キホース、ABS配線取り付けのネジをはずす^^ フロント アッパーマウント 14mm×③ 作業はリジッドジャッキなどを使い安全に作業しましょう^^ リア 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月11日 07:23 キヨ氏さん
  • スタビライザーリンクRH交換

    右前からコトコト音が出てきていたので交換しました。 赤丸の中のパーツです。 足回りなのでディーラーに任せましたが工賃のほうが高かったです・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月31日 17:41 とぉるさん
  • ロアアーム交換

    右カーブでハンドルを取られると思ったら、 ロアアームのブッシュにガタが・・・ 問題のブッシュの部分 友人からトルクレンチを借りて、自分で交換、 共販で新品購入17800円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月26日 12:43 Fジタさん
  • レクサス純正マークレビンソンツィーター加工取付

    LEXUS ES300純正のマクレビツィーターです!! 残念ながら国内ウィンダムにはポン付け不可ですが配線加工することで装着できました。 作業内容を簡単に説明しますと、 ・左側は加工前のカプラー部分 ・右側は加工後のカプラー部分 ピン2本を4本に移植すればポン付け可能です! では配線はどーする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月21日 20:47 かもめまきさん
  • レクサスESのエアバック装着

    通販でレクサスESのエアバックを購入したのでカローラ店で取り付けて頂きました♪ 実は半年点検時に整備長さんからエアバック取付マニュアルを印刷してもらったので自分でやろうと思ってましたが・・・ バッテリーもちゃんと外しましょう!! ここで問題発生!! 特殊ドライバ(T-30)を使ってネジ緩まそうと力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月22日 22:24 かもめまきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)