トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • トランク内三角表示板(自作)

    クラウンには標準装備されているトランク内三角表示板を購入したかったのですが、単品での購入は不可能とのことで自作してみました。 まずは、中古品を500円で購入してきました。 この反射部分を温めて外します。 赤い塩ビ版にカットした反射板を接着しました。 エーモンのマジックテープをトランク内張りに貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月30日 15:55 ひろ8さん
  • LEDテープを装着してみました

    旭区オフ会でのじゃんけん大会(ダークロさんが出展)でゲットしたLEDテープをドアに装着してみることにしました。 まずはリアです。後方から視認も考慮してここに装着しました。 両面テープは、脱脂後融着剤を塗って貼りつけました。 フロントは下部に装着しました。 全体はこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月17日 14:32 ひろ8さん
  • レクサス化その3(スカッフプレート)

    正月の時点で付いてましたが写真ずっと撮り忘れ…(゚ω゚)誰にも気付かれないばかりか自分でも付けてた事すら忘れてますた…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月1日 17:41 きゃりーつねゅつねゅさん
  • ルーフボックス取付け

    友人から頂いた ルーフボックス EA436S (ローライダーコンパクト) の表面コーティングが剥がれて来たので、同じサイズのEA436CB をYオクで落札しました。 お約束のダンパー抜け キャビネットダンパー 80N と交換します。 グリスを塗布 M5のネジを切って延長し、嵌めるだけです。 TP3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月26日 14:53 ebityuuさん
  • minkaraステッカー貼りました。

    minkaraステッカーがカットシート型に仕様変更してましたので愛車に貼ってみました♪ なかなか綺麗に貼れました☆(≧▽≦) サイドビュー☆(●´ー`)ノ これからはみんカラの伝道師として活躍することでしょう!!(嘘) ステッカー余ってるので欲しい方はコメント下さい♪(w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月20日 17:01 かもめまきさん
  • レクサス純正エンジン仕様ステッカー貼り

    ずいぶん前に海外から輸入したLEXUSのエンジン仕様ステッカーを持っていましたが、ようやく重い腰を上げました。 シール剥がしスプレーを利用した方が簡単です。 写真は日本版のエンジン仕様ステッカーです。 ボンネットの裏側に貼られているのが分かります。 これを剥がすのが結構大変・・・ シール剥がしスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月8日 17:40 かもめまきさん
  • N.S.K ステッカーチューン

    今更 とゆ~コメントは受け付けませんw 脱脂してぇ~ 貼るだけぇw 二枚貰っておいて良かったぁ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 17:09 颯臥さん
  • ラッピング

    ラッピング…最近はいい言葉になった(^^;) ん?小物はラッピングとは言わないのかな?(汗) ピラーもやってみた。 グリル。 セプターの時は、3~4タイプ形を作ったけど、 面倒くさくて今回はラッピング(;´Д`) ポイントは、バンパーにまで貼って ちょっと大きく見せるとこ(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月21日 00:38 C30さん
  • 木目調シール貼り♪

    まず、大きめに切ります。 次に、少しづつめくりながら慎重に貼っていきます。 ここでいっきに全部めくったりすると失敗します。 少しづつドライヤーで暖めながら、角を爪で押して形を取りながら慎重に♪ だいぶできてきました☆ 爪で端をなぞり型をつけます。 すると後でカッターで切る時に目印になります。 ドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月18日 22:17 フジモンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)