トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアーム塗装(艶消)

    超晴天。軽い風。 ということで、長年の懸案だったワイパーアーム(運転席側)の塗装。 錆部分を水研ぎ落とし。 私は1,000番台まで使いました。 写真は2回目(裏面もね)。 アームが太陽で熱くなっているから、速攻乾くw。それでも40分ずつ待った。 塗装3回目。 仕上がりは日曜大工なら◎だ(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 16:49 2mz-feさん
  • NWB ワイパーラバー(替えゴム)

    運転席側:DW55GN (550m/m) 助手席側:DW48GN (475m/m) .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 01:11 しゅういちさん
  • ワイパーブレード交換

    . .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月3日 22:22 しゅういちさん
  • ワイパーブレード交換

    ブレードのがたつきが悪化して ワイパーを使うと、ゴムの "キュウ~!"って嫌な音と、 吹き残しも拡大してきたので 交換。 ワイパーゴムは、 何やらランクがあるそーで 良いほうのをチョイスしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 17:11 MARK(マーク)さん
  • MCV グラファイトワイパ-交換

    純正が痛んだので交換しました。 撥水性のウォッシャ-液使用なので、専用品があるそうです。 撥水機能付きのワイパ-は相性が悪いので注意! 長さは、L=450とL=550です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 21:35 @将軍さん
  • ワイパーゴム交換 NWB(デザインワイパー)

    大雨嫌ですねぇ~~~~ そこで ワイパーの寿命が出てきたので 久しぶりの晴れ間の本日ゴム交換しました 使用した替えゴムはNWB製 運転席がDW55GNで助手席側がDW45GNとなります。 交換後は引っかかることもなくスムーズに作動してます。 ワイパーブレードごと交換すれば早いのですけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月19日 20:43 neon751さん
  • ワイパー交換

    シェリー(マーチ)のワイパーをモノタロウでぽちったのですが、送料無料にならない。 何か無いかと探して、発見しました。 整備記録では、3年半前に交換したと成っています。 グラファイトワイパーブレード Mono-60N と50N あまりの安さに不安が胸をよぎる。 60Nは幅が8mm、50Nは6mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 22:33 ebityuuさん
  • リアワイパー交換

    これまた整備手帳を見てたら交換したくなりまして冷や汗 プレミオ用リアワイパーに交換猫2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月3日 12:03 うぃずさん
  • ワイパーアーム塗装

    まずは、準備したもの。 写真の黒のつや消しラッカー。 耐水ペーパーのセット。 バケツに水 新聞紙 ボロ布 他 耐水ペーパーで、サビの出ている部分を磨きます。 写真は途中の写真ですが、下地処理は丁寧にやった方が、塗装は綺麗に仕上がります。 水分が完全に飛んだら、脱脂もしておきましょう!(私はベンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 12:56 nyoshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)