トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 導電性アルミテ-プ貼付(リアサスペンション周辺)

    リアショックにアルミテ-プを貼付たところ、リアの騒音(ガタピシ)が大きくなりました。そこで、アッパ-マウントゴム部(写真では確認できません)、ショック取付部(下部)、ア-ム取付部に導電性アルミテ-プを貼付ました。結果、多少静かになり段差等の乗り越時、多少マイルどになりました。 ショック取付部(下部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月8日 13:13 sps25さん
  • 今年1発目 減衰調整への道

    車高調のリアの調整ダイアルが回せないのです(;´Д`) 無理やり引っ張れば回せなくはないのですが... 面倒くさいので切っちゃいました(笑) しばらくは調整して良いトコ探すと思うのでカバーも戻さず剥き出し状態です(´∀`) 一応荷物かけるフック?みたいのは戻しときました(^^) ちなみに設定は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月1日 21:36 ザワワさん
  • TEIN FLEX Z スタビリンク

    さてさて今日は朝から新車高調FLEX Zに今つけてるαチューン製スタビリンクを受け継ぐため長さを確認しました! まずは純正ショックと並べてスタビリンク取り付け穴の中央の差を図ります! 約45mmの差がありました。 次に純正スタビリンクが285mmでした。 ということで285mm➕45mm=33 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月22日 22:36 zono1さん
  • ついに禁断の領域へ・・・EDFCⅡ装着

    遊び心に火をつけられた一品です。 コントローラーを何処に取り付けようか迷いましたが、走行中に毎回調整するわけでは無いと思いここにしました。 車両からメインコンソール?を取り外し室内で穴あけ作業です。 エーモンさんの取付金具S730 に両面テープを貼り付けた所です。 画像のように、裏側からまずは両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月17日 18:44 WISHおもしろい!さん
  • 異音

    スタビリンクを交換してから、 自宅で、異音箇所の調査を開始!! (寒いので嫌々ですが・・・・・) で、緩めた事の有る部分を重点的に・・・・・・・ で緩めた事の無い物に手が当たった瞬間、 回った?? やっと、 異音の場所確定しました。 ストラットタワーの頂点に座すコイツです。 ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月2日 20:56 里ムシさん
  • 黒脚取り外し清掃&来年用笑

    交換当日笑 60何年ぶりだかの11月の大雪笑 タイヤとホイールは数日前に交換済みです。 交換場所笑 若干亀さんになりかけました笑 取り外した黒脚ちゃん!! なかなか汚い笑 リア余力あり過ぎだな笑 まさかのアソコ笑 彼笑 来年純正脚外せるの?笑 頼むよ笑 黒脚の入浴笑 清掃しました☆ 更に分解して清 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年12月5日 23:20 ☆チッタン☆さん
  • ロードノイズ低減プレート取り付け

    タイヤローテーションするんだからどうせなら(リアはホイール外さないと取り付けられない)って事で取り付けました。 まずフロントはボンネット開けて取り付けます。 ちなみに14ミリのメガネレンチ使いました。 かなり狭いですが何も取り外さなくても作業できます(・ω・) 運転席側はホントに少しずつしか回せな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月12日 17:48 ザワワさん
  • 足の調整

    Fストラットの遊びの分でキャンバーを目一杯付けてたのですが、 それ以来、不快なベアリングの音・・・・・・・・ ぐぉんぐぉんぐぉんぐぉん、ってな感じだったので、 折角色々な所にゴムパーツ追加して、風切り音低減 を図っていたのに、 足回りの音が大きくなって台無し・・・・・・ ってことで、2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月13日 21:41 里ムシさん
  • 減衰調整

    ※整備メモ フロント 25段戻し リア 27段戻し 12/16〜 フロント 28段戻し リア 30段戻し 12/26〜 フロント 30段戻し リア MAXソフト 15/1/12〜 フロント 27段戻し リア 27段戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月4日 11:47 *蒼chanパパ*さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)