トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 簡単激安平ワッシャー取り付け

    ホームセンター等にあるステンレス平ワッシャー8枚入り126円を購入。 ※取り付けに必要工具は12ミリのメガネレンチ一本のみです。 アクスル側(内側)の12ミリのボルトを下2ヵ所完全に外します。上側はあそびが出来る位緩めておきます。 下側に平ワッシャー各2枚ずつ入れたら次にバンプした時にタイヤが干渉 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年8月7日 13:15 ケイwさん
  • ラゲージ LED 増設(その1)

    自己満足のモデリスタ風のラゲージLEDランプの追加作業です。 いきなりですが、できあがりはこんな感じです。 バックドアサービスホールカバーを外します。 赤丸のツメなどで固定されています。 赤矢印部分に隙間があるので、内張りはがしなどで外します。 LEDランプのレンズカバーとして購入したものです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月19日 12:27 はげおやじさん
  • ラゲージ LED 増設(その4)

    カプラーを取り付け、左側に線を通していきます。 バックドアの真ん中あたりのサービスホールのカバーを外して線をさらに左に這わせます。 左側もカプラーを付けて、LEDをつけて完成です。 すみません。元々のルームランプあたりの作業の写真を撮り忘れました。線の被覆を長めに剥いて、ルームランプのプラス側と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月19日 13:41 はげおやじさん
  • キャンバープレート取り付け

    これを取り付けました♪ 作業前 まずタイヤを外してこの4つのボルトを外します♪ あとABS?のコネクターも抜きます♪ 外すとこうなります♪ あとはプレートを挟んで戻すだけっ♪ 作業後 角度ついたかなっ? 前から♪ 使った工具 ボルト外すのに12のレンチ コネクター外すのにマイナス ボルト付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年10月13日 17:08 ラリックマさん
  • タイヤホイールのノイズ対策

    タイヤホイールに、このグラスウールを詰め込みます。 少しでもノイズが減るといいんですが。 タイヤを外すのが面倒なので、目一杯ハンドルを切ってスペースを確保 クリップを外します。 これと これらの4種類。 真ん中のクリップって、どうやったら簡単に外せるんだろうか(-_-;) 力ずくで外しました グラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月6日 11:53 ネコにまたたびさん
  • ラゲージ LED 増設(その3)

    ここから、配線の作業です。 まずは、バックドアの真ん中のカバーを外します。 隙間に手を入れて、ちょっと強めに手前に引くと取れます。 赤丸のピン、ツメで固定されています。 次に、右側のカバーを外します。 赤丸のピン、ツメで固定されています。 バックドアサービスホールから線を入れます。 線の固定は、線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月19日 13:02 はげおやじさん
  • ネガティブキャンバーKIT取り付け

    まずはキャンバープレート取り付ける前にボルトをワンオフで作ってもらい… まさかのワッシャー類買うの忘れてしまいメッキボルトから取り外して取り付け開始… とあるお方から助言をもらい前下にステンレスワッシャーを咬ましてトー修正を… 黒プレートを裏に挟み手前にアルミプレートを…そこにクソ重いブレーキディ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月19日 19:04 ケイwさん
  • ラゲージ LED 増設(その2)

    アルミパイプを指すため、4か所に穴をあけます。 コの字のアルミパイプを穴に差し込み、はみ出した部分はニッパでカットします。 ニッパでカットすることで、外れなくなります。 レンズカバーをホットボンドで固定します。 今回の作業でホットボンドを3本程度必要でした。 表側から見るとこんな感じです。 LED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月19日 12:43 はげおやじさん
  • ホイールLED完了!

    完成のみ!笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月19日 21:30 3児パパR君さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)