トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • ドラムブレーキ塗装&ハブリング装着

    前からホイールの裏からチラチラ見えた錆を見て見ぬふりをしてきましたが、ようやく手をつけました。 グレードがXの場合だとリアがドラムブレーキなので軽く錆を落としてから塗装しちゃいます。 そして塗装&ガレージから発掘されたハブリングを装着。 助手席側も同様に同様の作業をして、フロントにもハブリングを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 23:37 いっと@さん
  • アルミ塗装して復活♪

    前回の試し塗装から・・・ 残り3本もブラックメタリック塗装。 タイヤとリムの部分はデザイン部分で線引きし、はみ出した塗料をシンナーで拭き取り修正。 結構地味な作業です。 ロックナットとリング、リアにはistで使っていたスペーサー(tunechip仕様)を後輪へインストール。 istには過 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年8月17日 20:42 Ma-Saさん
  • アルミ復活へ向け…塗装カラーで迷う。

    思えば放置をしたもんだ~♪ 約2年弱放置(汗) だってist弄りに走っちゃって楽しかったのでww 接触でやられて、生産中止で手に入らず保険はアルミ1本の代金で済ませてしまっていたのですがそれもすでに使ってしまってます。 左前輪1本のみガリガリと… レーンチェンジしてきた軽にやられたのですがく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年7月26日 20:28 Ma-Saさん
  • センターキャップ キャンディーブルー塗装

    センターキャップ 前々から青系にしたくて、レオニスのブルーグラデーションタイプは高いのでとりあえずキャンディーブルー塗装。 この後ガッツリ、クリアー吹いてコーティング。 完成!! フロント リア 斜めから んー。こりゃホイールナットも青系ですねー。 後日はずしてキャンディー塗装だな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 17:54 まなばさん
  • ホイール塗装

    先日、今流行り?の 剥がせるスプレーで ホイールの塗装をしました^ ^ 失敗する可能性が高いので 安物を4本用意しました。 とりあえず一本塗ってみましたが、何かイメージと違う・・・一応マットブラックの様ですが・・・しっかり脱脂したのに 塗料がはじくし ダメですね(ー ー;) そんなこんなで 一本塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月17日 18:51 hj61vzge20wさん
  • キャリパーキャンディー塗装

    以前みんカラ登録時に色々な方から質問を頂いていたので再度UPしたいと思います。 まず必要なモノは ・グラインダー ・各砥石♯180、♯360、♯800かな?あんまり覚えてません。 ・各スプレー ・養生用マスキング。写真のようなビニール付きが便利です。 ・車両養生ビニール。 あと一番大事なもの。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2014年11月24日 19:58 やすお55さん
  • グリルメッキモール同色化

    グリルガーニッシュを装着の時から グリルが強調されすぎかな!?って思ってまして。 ブラックアウトも迷ったんですが、 とりあえず同色化に! 久々にDIY塗装しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月18日 20:18 blue_wishさん
  • インナーブラックアウト

    まずは水洗い&パーツクリーナーで脱脂して下地処理をします。 念のため足付けとして研磨剤入りのスポンジで水洗いしました。 次にセンターキャップを外します。(外さなくても出来ます。) そして次にディスクにマスキングテープを貼っていきます。 マスキングを貼り終えたら、ビニール付きの養生テープをマスキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月7日 23:44 ∞つーじー∞さん
  • 黒化?

    デザイン的に小さく見える為 購入した時から黒化計画してました! ウィッシュをまな板にのせまして ホイールを洗い 脱脂! 色を塗り塗り⁉ これが こうなりました‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月21日 09:09 S@555さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)