トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 【20系】Vベルト交換

    まずはエンジンヘッドカバーを取り外します。20系はねじ止めされていないので引っ張れば取れます。奥側を取り外してから手前側を外します。 20系前期はボルトでベルトテンションをかけるようになっています。オルタネーターのところにあるテンショナーボルトを固定しているねじを緩め(2カ所)、テンション調整ボル ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年12月26日 16:20 あぐっちさん
  • ファンベルト交換

    久々に普通の整備です。 たまにキュルってたのと、いい感じにヒビヒビだったので交換です。 使用したベルトはこれ! まぁ特に特殊なものでもなく普通のベルトですね笑 まず、赤丸の部分に工具をかけます。 こんな感じです。 あとは下へ押してテンショナーを緩めてベルトを外します。 ベルトがどこを通ってかかって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月6日 01:02 もっち@ZNE10さん
  • プラグ交換

    まず、箱から出して同じプラグか確認します。 以前違うのが入っていた事あったから、特に外国製には注意‼ ボンネットを開けて、エンジンカバーを外す、ワイパーの所のカバーのクリップを外しておく スペース確保のため イグナイターのカプラーとボルトを外す、狭いからイグナイターが半分しか出て来ない(−_−; ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月13日 20:54 いっぱいあってにゃさん
  • エンジンマウント交換

    20万キロ走り、最近になってエンジンの振動とフリクションがひどくなり、原因がわからなかったのですが、ネット上でエンジンマウント交換が効果ありと載ってましたので、全部交換したほうがベストでしょうが、一番簡単で効果が高そうな右側だけ部品を買って交換に挑戦してみました。 部品番号12305-22430 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:08 ひらっぴさん
  • ファンベルト交換

    冬はスノーボードに行くので長距離運転のシーズン。車年齢も13年を越えて、距離もそれなりに走っているので、出先でトラブラないように、ファンベルトの予防交換をする事にしました。 プラスチックのエンジンヘッドカバーを外します。 ファンベルトは使用中に伸びた場合でも、一定の張力がキープされるように、テンシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月6日 11:14 kentamさん
  • セルモーター交換

    中古車で購入し早6年が経ち3回目の車検はユーザー車検で無事に終わったマイカーですが、半年前くらいからエンジンを掛けた後に「ジャー」という異音がしてました😅 寒くなるにつれ酷くなる異音……… いろいろ調べると「オーバーラン」という症状ということが分かりエンジンが掛からなくなる前に交換することにしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月5日 23:28 おっしー.さん
  • ヘッドカバーガスケット交換

    ども。雪猿です。 今日は嫁猿が所有している愛車のウィッシュのヘッドカバーガスケット(タペットカバー)を交換します。 新車で平成15年購入、現在18万km。毎日の嫁の通勤と家族で遠出するときの足として頑張っています。 定期的に消耗品は交換していましたが、なんと、前回プラグ交換したときに、プラグホール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月14日 15:14 雪猿さん
  • 初心者でもできる「タペットカバーパッキン交換」第二弾

    パーツクリーナーでも汚れが落ちない・・・ エンジンフラッシングをした方がよいのかなぁ~ 新しいパッキンを組み、タイミングギアカバーの継ぎ目と角に液体パッキンを塗布します。 タイミングギアカバーの継ぎ目(赤丸印)からオイル漏れの原因となるので、液体パッキンを塗布します。 5分位で表面が乾燥し始 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月6日 11:53 とらまるさん
  • オカルトパーツ?取付けVol.4【エンジン系その1】

    GTK FACTORYの最強パーツとの事なので試したくなりました。 基本置いた周囲15cm四方に効果がある様なので、とりあえずエンジンブロックのほぼ真ん中に置き、エンジンカバーをし仮置きから初めて見る事にしました。エンジンカバーの上に貼り付けても良いとの事ですが、少しでもエンジンに近い方が効果あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月5日 13:43 まったく@慢性金欠病発症中さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)