2005年式後期1.8X ASP乗りです。走行70000キロです。
最近乗り心地が悪くなってしまいました。
道路の凸凹での突き上げるような振動が特にひどくなった気がします。首都高などの道路のつなぎ目はホントに最悪です。震動がショックで吸収されずにダイレクトに伝わってくる感じです。ディーラーに見てもらいましたがショックに異常はないと言われました。しかし明らかに乗り心地は悪くなっています。これは経年劣化として諦めるしかないのでしょうか?それとも何か部品を替えれば乗り心地は復活しますでしょうか?タイヤはレグノGR8000に窒素充填で履いています。お分かりの方、お教え下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ウィッシュ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
純正足回りの乗り心地 - ウィッシュ
純正足回りの乗り心地
-
-
-
>>shin-5さん
ご意見ありがとうございます。やはり経年劣化ですか・・ワインディングはそんなにありませんが、高速長距離走行が多いです。突き上げ以外は特に不具合もなく満足している車だけに、なんとか改善したいと思っています。
ちなみにサスとアブソーバー交換だといくらぐらいするものなのでしょうか?相場を知りたいです。
それでもまだ疑問が残ります。今まで4台いろんな車種を乗ってきましたが、ここまで短期間でここまでひどい突き上げになったことはありませんでした。具体的に書くと、首都高のつなぎ目で振動が発生し、時速60キロでもその衝撃で内装がビシビシッとビビるほどで、感度を落として設定しているドライブカメラも反応して録画してしまう ルどの衝撃がつ頻繁に起こってしまいます・・軽でもここまでひどい劣化はなかったのになぜ?と疑問です。 -
4年間で7万キロ…まぁ、通常の走り方ですかね。
長距離結構行っているのでしょうか?
ワインディング、よくしてますか?
乗り心地が変わった。と、思われているのであれば、一番確実に
昔と同じだ!となる方法が…
同車種への買い替えです。
もちろん、かなり無理なお話ですね。では、せめて、サスと
アブソーバーの交換をしてみては如何でしょうか?
もちろん同じ型の新品に限ります。
それならば、まだ、手は出ますよね。
尚、現物は見ていないので”思った事”しかかけないのですが、
乗り心地の悪さは御指摘の通り、車全体の経年劣化と思われます。
車全体の劣化の為、おそらく、サスやアブソーバーの交換だけでは
ご期待の改善には程遠いでしょう。
これまで、色々楽しまれた走りの結果として、今の症状が出ている
と思われますので、まぁ、修繕乃至買換若現状維持がよろしいかと。
でも、よくよくスレの文章をみると、もう結果が書いてあるのですね。
では、何もいう事はありません。ご自身の思われる通りに行動されるのが
よろしいかと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ウィッシュ 1年保証 純正ナビ フルセグ Rカメラ(愛知県)
115.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
160.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
