1.8エアロに乗ってます。
皆さんはこんな経験(気持ちになること)ありません?
キーレスでロックした後、車から離れるのですが、昔からそうなんですが、途中でロックしたかどうか自信がなくなり、また車までわざわざ戻ってドアノブ引いて見たりして確認してました。
わざわざ車まで戻らなくても、もう一度キーレスでロックすればウインカーによるアンサーバックがあることは知っていますが、アンサーバックで確認することに妙な抵抗感があり、この対策のためだけと言ってもいいぐらいの理由でオプションの「ドアロック連動式折りたたみドアミラー」を付けたのですが、折りたたんだミラーは、ちょっと離れて見た場合、真正面又は真後ろから見れば一目瞭然で判るのですが、斜め横から見た場合、たたまれているのかいないのか非常に判りづらく、今も時々車まで戻ったりしています。(情けなっ・・・!)
こんな気持ち判ってくれる人、また、何かいい対策思いつく人っ! ・・・バカバカしいですかねぇ? 本人は真剣に考えてるんですがねぇ。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ウィッシュ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ドアロックの確認 - ウィッシュ
ドアロックの確認
-
Re:9
晋介さんの以下の発言
> ちなみにこの辺の話、OCD(強迫性障害)のケがあるので
> 自己でこれ以上はやりすぎかなと思ったら病院に行っとい
> たほうが良いかもです。
これは匿名掲示板の発言とはいえどもいかがなものかと思います。
発言主さん本人は、ばかばかしいかもしれないけれど真剣に考えていると宣言した上で、自分の思いに共感してくれる発言、もしくはドアロックした状況の確認方法のアイデアを求めているのであって、自らの精神状態を疾病として推察したり判断したりしてくれることを求めているのではありません。
私が同じように言われたらへこむだろうなぁ。
> って言うかロックされたかどうかなんてドア引かなきゃ
> 確認できない ナすよ。
確認する方法は無いわけではありません。
それは多くの社外品リモコンエンジンスターターがオプションで持っているアンサーバック式リモコンドアロック機能を使うという手段です。
現行のリモコンエンジンスターターは特定小電力の1mWもしくは10mWの出力を有する総務省の技術基準に適合した立派な無線送受信機であり信頼性は高いと考えられます。特にアンサーバック機能を持った機種はエンジンスタート、リモコンド Aロック共にリモコンから与えた命令を確実に受信したという返信を車側に設置した親機からリモコンに対して送ります。
アンサーバックがあったということは電気的に故障していない限りは与えた命令が実行されたと判断できますので、車から電波の到達範囲内(1mW型で50m、10mW型で300m程度が最大範囲)にいる限りはドアロックが確実にされているか車から離れていても確認することができます。仮にロックを忘れていたとしてもその際にロックされますので安心できるでしょう。
これは純正キーに付属のドアロックリモコンとは決定的に異なる部分です。
この機能はリモコンエンジンスターターの付帯機能であり、実現にはそれなりのコストも掛かります。WISHの場合は運 ]席ドアの内張を剥がしてドアロックやパワーウインドウのスイッチが集中しているマスターユニットへの配線割り込みも必要になってきます。
以上これが問題の解決になるかはわかりませんが、手段の参考までにと思い申し上げました。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ウィッシュ 純正7型ナビ BC ETC ドラレコ前(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
729.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア SDナビ バックカメラ bluetooth フルセ(愛知県)
85.9万円(税込)
-
クライスラー イプシロン ツインエア ターボ 純正15インチアルミ(青森県)
79.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
