クルマレビュー - e-ゴルフ
-
家族所有
-
kawa211tomo
-
フォルクスワーゲン / e-ゴルフ
e-ゴルフ プレミアム_RHD (2018年) -
- レビュー日:2022年6月14日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:5
- 満足している点
-
一見ただのゴルフだが、実は電気自動車という
知る人ぞ知るクルマ。
走りの基本性能はピカイチで、
ハンドルは切ればきっただけ曲がっていく感覚は、
もうスポーツカーですね。 - 不満な点
-
カーテシーランプが無いとか、
デイライトが標準では点灯しないとか、
ハンドルヒーターが無いとか、
後席シートヒーターが無いとか、
V2Hに対応していないとか、
気になるところはありますが、
自分にとっては、許容範囲内です。
但し、運転席側のミラーが途中で屈折率が変わっているので、違和感あります。 - 総評
-
リーフ(AZE0)からの乗り換えですが、
前車もそこそこ基本性能は高かったのですが、
2ランクアップした感じですね。
-
マイカー
-
風の谷のユパ
-
フォルクスワーゲン / e-ゴルフ
e-ゴルフ プレミアム_RHD (2018年) -
- レビュー日:2022年4月27日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:4
- 満足している点
- 普通のゴルフとほとんど変わらないのに電気自動車。
- 不満な点
- ヴァリアントに乗っていたので積載性は悪いですね。
- 総評
-
ガソリン車から乗り換えて一番変わったのは、渋滞していてもイライラしなくなりました。静かな車内でゆったり音楽を聴いていると、道が混んでる事も気になりません。
VWの充電カードは制限なしで充電出来るので、日産カードのように10分刻みを気にすることなく何時でも停止出来ます。
-
マイカー
-
LoveDriving
-
フォルクスワーゲン / e-ゴルフ
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2020年10月19日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
-
死ぬほどお安くリース出来ました!
頭金なし、諸費用なし、36カ月年間15000マイル、メインテナンス込み、税込$250+カリフォルニア州からのEVボーナス$3000と市から$650。 - 不満な点
- どうでも良い様な所な出来が悪い、例えば充電する時の一般車的にいうところの” 給油口のフタ“が開かなくなるとかイロイロ。
- 総評
- 車格と言うよりも造りの質の悪さで少しだけですが10年ぐらい前の韓国車“KIA”を思い出します。
-
マイカー
-
WRXfulltuning
-
フォルクスワーゲン / e-ゴルフ
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2018年12月16日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
外装青なら、内装クリーム。
電動ルーフの様だった記憶が? - 不満な点
-
オープンにしても安全バーが不細工。
仕方ないけど。 - 総評
- 手堅さ!
-
レンタカー
-
ととろのとと
-
フォルクスワーゲン / e-ゴルフ
e-ゴルフ_RHD (2017年) -
- レビュー日:2018年11月13日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
・ドイツ車の美点
しっかりしたボディと、堅めで安定性の高い足回り。
素直なハンドリングなど、ドイツ車の美点はそのままです。
リーフを上級化させたような感覚でした。
・航続距離
260km程度でしょうか。リーフとほぼ同等と感じました。
公表されている数値(JC08モード301km/電池容量35.8kWh)
とそれほどかけ離れていないようです。
(リーフは400km電池容量40kWhとのうたい文句が
実際は260km程度)
電池容量に差があるにも関わらず、ゴルフとリーフの航続距離が
ほぼ同じということは、電気のマネジメントの問題なんでしょうか?
充電時間(電池の耐久性)にも関わってくるのでここは詳しく知り
たいところです。
・音
機関部の音はまったくしません。リーフでは気になった
モーターの唸りや、インバーター音。回生ブレーキの作動音すら
ありませんでした。
- 不満な点
-
・回生ブレーキのモード
車を起動させるたびにわざわざBやD1.2.3モードに
入れなければいけないのが煩わしい。前回のモードを
記憶してくれるとなお良いと思います。
・ナビ
ドイツ車のナビから想像するそのもの。
ルート検索のイマイチさから、交差点の案内の
不親切さなども含め、まったく気が利かずフラストレーション
が溜まります。
・ワンペダルドライブが出来ない
ここはVWの考え方でしょうが、ワンペダルではなく、
停止前にはブレーキを踏む必要があります。個人的な好みでは
ワンペダルドライブが出来た方が良いと思いました。
・充電拠点
ここはリーフに大きく水を空けられています。
日産ディーラーでほぼ都市圏をカバーしているリーフと比べたら、
拠点数は極少なく点在している、という感じでした。
・価格
リーフと比べてしまうと、利便性が劣る上に高い。
となればあえて選ぶ人はそう多いとは思えない。 - 総評
-
極々簡単に言ってしまえば、誰でもが想像するように
ゴルフのパワーユニットをモーターに置き換えたものです。
乗り味や運転感覚などはゴルフそのもの。
気になるのは電気自動車としての機関部の出来が
どうなのか?ですが…。
結論を言えば想像以上に洗練されていました。
モーターやインバーター音など、リーフではやや気になった
部分が無音です。無音でスルスルと加速し、減速する様は
リーフではみられなかった美点。
電気自動車特有の
アクセルを踏み込んだ瞬間から最大出力が立ち上がる
ストレスフリーの加速感はえもいわれぬ気持ちよさ。
乗り味や、室内の質感など、車としての成り立ち
はリーフをさらに洗練させ、上級化させたような印象を受けます。
車の出来としてはeゴルフがリーフより頭二つほど上だと思います。
とはいえ、充電拠点の面で大きくリーフに水を空けられている
現状では、あえてeゴルフを選ぶのは厳しいと感じられます。
(特にリーフの日産のディーラーで充電し放題定額サービス
は圧倒的なアドバンテージです)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン e-ゴルフ テクノロジーパッケージ(大阪府)
180.0万円(税込)
-
ホンダ レジェンドクーペ クーペ ギャルソン DADツエンレイン18イ(岐阜県)
119.0万円(税込)
-
日産 セフィーロ /CDオ-ディオ/キーレス/後期用16インチAW/(埼玉県)
69.9万円(税込)
-
ルノー カングー 衝突軽減B BSM Bカメラ 前後ドラレコ ETC(京都府)
339.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
