フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.9

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

寒い日にドアが開きません(※凍っていません) - ゴルフ (ハッチバック)

 
イイね!  
紺ゴルフ

寒い日にドアが開きません(※凍っていません)

紺ゴルフ [質問者] 2017/03/28 14:19

98年ゴルフ3です。
毎年冬になると、運転席と助手席のドアが開かなくなります。
ドアが凍ってくっついている訳ではなく、ロックを解除しドアノブを引っ張っても手ごたえがなくスカスカの状態です。
何度かディーラーに行ってみたのですが、原因不明で直りませんでした。
他にもこのような現象でお困りの方いらっしゃいますか?
(後部座席から乗り込む姿は人に見せられません・・。)
宜しくお願いします。

#9万Kmでもまだまだ元気で大変気に入っている車ですが、ゴルフVに買い替えようか悩んでいます。。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:458554 2005/02/07 15:34

    すみません、↑RABBIT 16v“さん”でした。

  • コメントID:458553 2005/02/07 09:03

    自分もRABBIT 16vの言う通り
    内部で凍ってると思います。
    ロックノブが上がっててもロック状態のまま内部で凍結かと
    最近は少し気温が暖かくなったせいか
    または水分がなくなったのか症状は出なくなりました。


    自分の車の場合、バイザーをオークションで購入したのですが
    装着したら運転席側に隙間が出来たんですよ
    そこから水の進入があったと思われます。

  • コメントID:458552 2005/02/06 17:16

    すみません、鍵暖めると確かに「入り口が凍っている時」
    に対しては対応できるのですが、
    「凍結して反応しないロック機構本体」は
    鍵のシリンダーからはちょっと離れていますので、
    根本的な水分除去が必要だと思います。
    私も昨年12月30日朝の冷え込み(-10度ほどでした)時
    リモコンドアロックは反応して内貼りのロックノブは
    上がったのにドアが開かない状態を経験しています。
    (その時ドア側の金属部は指で触ると貼りつく位冷えていました
    =冷凍庫のアルミの製氷皿に触ったみたいな状態)
    それ以来、洗う時間(午後2時以降は洗わない)と
    その後走って水分飛ばせるかどうか考えてから洗っています。
    (冬は洗わないのがベストでしょうが、
    仕事に使うので服が汚れるため洗わない訳にはいかないので)

  • コメントID:458551 2005/02/05 20:40

    はじめまして。北国在住、97年式ゴルフワゴンに乗っています。私のゴルフもドアが開かなくなります。そういう時はライターでキーを暖めてから鍵穴に差し込みます。たぶんロック機構が凍っているのだと思います。JAFの人から教わりました。

  • コメントID:458550 2005/02/05 12:07

    社内側ロックノブが上がっても、ドアラッチ内部の
    ロック機構が凍っている
    (金属だから水分が残っていると冷え込んで凍み上がり
     解錠状態へ動かない)という事では無いでしょうか?
    ドア内部の湿気や水分を何とかしないとダメだと思います。
    冬季に高圧洗車なり機械洗車なりされると凍る可能性が
    高くなってしまうのは仕方ないのでは無いでしょうか?

  • 紺ゴルフ [質問者] コメントID:458549 2005/02/05 09:46

    あおさん、ⅡからⅢさん アドバイスありがとうございました。
    98年式ゴルフ3のキーレスエントリーはオプションでした(サービスでつけてもらいました)
    今朝早速鍵穴からロック解除してみましたが駄目でした・・。
    モーターの音がしたあと、各座席のロックノブが全て上がります。開かない時は外からでも中からでも開きません。
    (今朝は助手席のみ駄目でした。今週は寒かったので助手席は一度も開きませんでした)
    エアでロックノブのみ解除されて、肝心のロックしている部分は凍結が原因かもしれません。
    今度金具の部分(バネで動いている?)をスプレーしてみます。

    駄目なら別のディーラーに持って行ってみます・・・。

  • コメントID:458548 2005/02/04 13:21

    95年式ディーゼルですがここ数日の間に運転席のみ同じ症状が出ました。
    時間がたてば自然に直ってたり
    ドアハンドルを引いても全然抵抗がないとこを考えると
    内部で凍結してる…のではないかと思います。
    そういえば洗車機をかけたらなったような。。。。

    ちなみに
    社外品キーレスを付けてますが鍵穴でやっても同じです。
    もう少し様子をみようかと思ってます。
    自分のだけじゃないかったので安心したような
    悲しいような(笑)



  • コメントID:458547 2005/02/04 11:48

    9万キロで元気とはいい車ですよね!
    全然解決策にならないかも知れませんが・・・
    98年式になりますと、3でもキーレスエントリーなんですか?
     ウチのは94年式なもので、集中ロックは付いてても、
    キーレスじゃないんです。

     もしキーレスで、運転席が開かない場合は、鍵穴でロック解除してみてはどうでしょう?? ただ回しすぎはキーシリンダーすっぽ抜けのトラブルの原因ですので、
    ほんの少し回して(45度位でモーターのスイッチは入ります)モーター音と共に鍵が開くかどうかです。

     ゴルフ3はトランクの下のほうにあるモーター1つで、各ドアに空気を送ってロックしたり外したりする構造らしいので、ロックノブは上がってくるけど、ロック解除になってない状態!? の可能性もありますね。

     うちのも急いでロック解除する時、モーター音がしたからってキーを抜いてノブを引張っても、解除されて無い場合が多々あります。このときドアノブは、一瞬浮き上がった後また沈みます!(しっかりしてくれ~)

     ドシロウトなので経験でしか解りませんが、同じような症状になっているのかも??です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)