97年式ゴルフ3GLiですが、純正オーディオ(クラリオン)の
AMの受信感度が明らかに悪いです。高速の道路情報を聞くのにも苦労します。
ちょっと山の方に行くと全然入りません、でも、まだFMは聞けたりします。
(今まで乗ってた車だと逆にFMが聞けない奥地でもAMの方は聞けたんですが)
検索してみるとどうも同様の症状の方がいらっしゃるようですが、
http://www.geocities.jp/imayuki_h/antenna.html
解決方法が見つけられませんでした。
(この掲示板でもゴルフIVで同様の方が話題が出たようですが)
結局、この症状、ゴルフ3の特徴みたいなもんで、どうしようもないのでしょうか?
それともベース交換なり、修理なりすればもうちょっとまともにな 驍ナしょうか?
はたまたこういう↓ブースターが効果的?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p53832167
AM好きのオーナーの皆さん、どうされてますか?
困ってませんか?
ゴルフ3 AMラジオの感度 - ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ3 AMラジオの感度
-
-
-
コンデンサもやっぱリスクが気になりますね・・・。
別件の修理でゴルフが昨日戻ってきたところで
まだオーディオ外せてないんですが、アンテナ端子って
↓の2枚目の写真の左下スミですか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40588429
あと、「DIN 13P TO TV」ってテレビ?
> まだ電動でビヨーンって伸びるアンテナ+クラリオンの組み合わせでしたが、
> 問題ありませんでしたよ。
想像ですが、その頃はアンテナにブースターとか無くて、
電源供給とかしてないオーソドックスなタイプだったのかなと。
とすると、昔のヘッドユニットに入れ替えて市販のブースター
かましてしまう、という手が使えるんじゃ?
思ってヤフオク検索して ンましたが・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61527478
うーん、デザインが気に入らない(爆)
選曲ボタン小さくて使いずらそうだし・・・
#両端の穴もちがうんでマッチングも不明。
わがまま言ってスイマセン
いやしかし微妙だ(^^;;;
幸いというかプロ野球ファンではないんで、
それほど深刻ではないんですが・・・うーんFM聞くかなぁ -
-
> 個人的印象ではAMが特に弱い印象は持ちませんでした。
確かに微妙トコロ・・・とは思っています。
私の通勤ルートでは、NHKは問題無し、TBSラジオは
時々ノイズだけどまぁなんとかOK、文化放送は実用上
キビシイなって感じで、まぁ、局を選べばこのままでも
我慢できない訳ではないです。
(国産車ならどの車も局を選ばず実用レベルは達成でした)
ゴルフ買ってまだ一ヶ月ですが、お盆に高速乗るまでは
「(今までの車より)感度悪いな」くらいの気持ちだったんですが、
高速で交通情報がエライ聞き取りにくい、という事が分かって
これは明らかに・・・ちょっとなんとかしたいなと思った次第。
> 純正オーディオ→コンデンサ→社外ブースタ→純正アンテナ
> 接続する事で、社外ブースターにかかる給電をカットできます
ハードはさっぱりなんですが、コンデンサ挟むと給電カットされるんですか?
ヘッドユニットバラしてアンテナに給電してるラインを見つけて
カットするしかないかなと考えてました(それでいいのかも分かりませんが)。
どんなコンデンサを入れるか、とか、ちょっと今の自分の知識では
自己責任でできそうにないんで勉強してみます。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
332.3万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
