フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.9

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ゴルフ3 AMラジオの感度 - ゴルフ (ハッチバック)

 
イイね!  
tictac

ゴルフ3 AMラジオの感度

tictac [質問者] 2017/03/28 14:19

97年式ゴルフ3GLiですが、純正オーディオ(クラリオン)の
AMの受信感度が明らかに悪いです。高速の道路情報を聞くのにも苦労します。
ちょっと山の方に行くと全然入りません、でも、まだFMは聞けたりします。
(今まで乗ってた車だと逆にFMが聞けない奥地でもAMの方は聞けたんですが)

検索してみるとどうも同様の症状の方がいらっしゃるようですが、
http://www.geocities.jp/imayuki_h/antenna.html
解決方法が見つけられませんでした。
(この掲示板でもゴルフIVで同様の方が話題が出たようですが)

結局、この症状、ゴルフ3の特徴みたいなもんで、どうしようもないのでしょうか?
それともベース交換なり、修理なりすればもうちょっとまともにな驍ナしょうか?
はたまたこういう↓ブースターが効果的?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p53832167

AM好きのオーナーの皆さん、どうされてますか?
困ってませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:903024 2006/09/22 09:52

    ラジオの受信不良はよく聞きますね。最近GOLF5の2005型GTに乗り始めました。田園地帯に住んでいますが,地元局以外はノイズで聞く気になりません。別の国産車と比較して欠陥製品といってもよい程度です。
    今後,メーカーにも対策を尋ねますが,対応部品検索したなかで「カナック社」の「GE-VW202」という製品の説明の中に「ブースター」が出てくるので,これが解決策かどうかも調査してみたいと思います。

  • tictac [質問者] コメントID:903023 2006/09/05 20:36

    た・・たしかに、仰るとおりですね。
    ちょっと問い合わせしてみます。

  • コメントID:903022 2006/09/05 01:47

    オークションで落札するのも良いと思いますが、クラリオンに点検してもらうのも一つの方法ではないかと思います。
    点検の結果どこも悪くなければ点検料で済むと思いますし、もし故障していても見積りを出してもらえるようにしていれば高額な修理は避けられます。一度クラリオンに聞いてみてはいかがですか?

  • tictac [質問者] コメントID:903021 2006/09/04 23:15

    ranpeiさん、ありがとうございます。
    そうですか、特に悪くないですか・・・
    ネット上で悪いという声が散見されたのですが、
    調子がいい人もいるのでしたら、実力じゃなくて
    「故障しやすい」だけ・・・かもしれないですね。

    テスターはやってみるとして、オーディオユニットは
    単品では故障判定が難しいので、試しにオークションで
    程度のよさそうなのを落札して替えてみる
    (ダメならバラして改造の実験台にする)
    という事も考えてます。

  • コメントID:903020 2006/09/02 14:23

    tictacさんこんにちは。97年ゴルフ3のGTIに純正のオーディオ(ルーフアンテナ)ですがAMラジオの感度は他の車のAMラジオと比較しても特に悪くありません。AMの感度が悪いのであればやはり何らかのトラブルが有るものと思われます。
    考えられるのは、
    1、オーディオの故障
    2、ブースターの故障
    3、配線の不具合
    になりますが、1つ1つ調べないと原因は分からないと思います。
    アンテナ端子はご指摘通りで2枚目の写真の左下スミです。
    純正のオーディオのアンテナ端子からはブースターを動作させる為に直流の12Vが出力されていますのでテスターで確認して見るのもいいかも知れません。

  • tictac [質問者] コメントID:903019 2006/08/31 21:53

    コンデンサもやっぱリスクが気になりますね・・・。

    別件の修理でゴルフが昨日戻ってきたところで
    まだオーディオ外せてないんですが、アンテナ端子って
    ↓の2枚目の写真の左下スミですか?
    http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40588429
    あと、「DIN 13P TO TV」ってテレビ?

    > まだ電動でビヨーンって伸びるアンテナ+クラリオンの組み合わせでしたが、
    > 問題ありませんでしたよ。

    想像ですが、その頃はアンテナにブースターとか無くて、
    電源供給とかしてないオーソドックスなタイプだったのかなと。
    とすると、昔のヘッドユニットに入れ替えて市販のブースター
    かましてしまう、という手が使えるんじゃ?
    思ってヤフオク検索してンましたが・・・
    http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61527478
    うーん、デザインが気に入らない(爆)
    選曲ボタン小さくて使いずらそうだし・・・
    #両端の穴もちがうんでマッチングも不明。
    わがまま言ってスイマセン

    いやしかし微妙だ(^^;;;
    幸いというかプロ野球ファンではないんで、
    それほど深刻ではないんですが・・・うーんFM聞くかなぁ

  • コメントID:903018 2006/08/30 12:53

    これって、ルーフアンテナになってからの問題じゃないですかね。

    私が昔乗ってたゴルフ3の初期型は、まだ電動でビヨーンって伸びるアンテナ+クラリオンの組み合わせでしたが、問題ありませんでしたよ。ちなみに、AMが入らないのはゴルフ4でも同じです。ゴルフ5ではどうなのかな?

    高速の道路情報聞くとき困りますよね。

  • H5Pajero コメントID:903017 2006/08/30 00:01

    AMラジオには古くから電灯線アンテナって方法があります。100pF(ピコファラッド)程度のコンデンサを通して、AMのアンテナを電灯線(AC100V)に繋ぐと、そこらの電線がアンテナ代わりになるって方法です。結構危険です(笑)

    “電灯線アンテナ”ってキーワードでググッてみて下さい。

    コンデンサは周波数が低い(例えばAC100Vの50/60Hz)と電気抵抗として働きますが、周波数が高い(AMの数百kHz)と素通しします。当然直流も通さないので上手く行くのではないかと...

    でもトラブルのリスクを考えると、我慢するか、社外品ですかねぇ...

  • tictac [質問者] コメントID:903016 2006/08/29 22:51

    > 個人的印象ではAMが特に弱い印象は持ちませんでした。

    確かに微妙トコロ・・・とは思っています。
    私の通勤ルートでは、NHKは問題無し、TBSラジオは
    時々ノイズだけどまぁなんとかOK、文化放送は実用上
    キビシイなって感じで、まぁ、局を選べばこのままでも
    我慢できない訳ではないです。
    (国産車ならどの車も局を選ばず実用レベルは達成でした)

    ゴルフ買ってまだ一ヶ月ですが、お盆に高速乗るまでは
    「(今までの車より)感度悪いな」くらいの気持ちだったんですが、
    高速で交通情報がエライ聞き取りにくい、という事が分かって
    これは明らかに・・・ちょっとなんとかしたいなと思った次第。

    > 純正オーディオ→コンデンサ→社外ブースタ→純正アンテナ
    > 接続する事で、社外ブースターにかかる給電をカットできます

    ハードはさっぱりなんですが、コンデンサ挟むと給電カットされるんですか?
    ヘッドユニットバラしてアンテナに給電してるラインを見つけて
    カットするしかないかなと考えてました(それでいいのかも分かりませんが)。

    どんなコンデンサを入れるか、とか、ちょっと今の自分の知識では
    自己責任でできそうにないんで勉強してみます。

  • H5Pajero コメントID:903015 2006/08/28 04:37

    上記は外からログインせずに書いただけで私です。読み返しましたが、感度が良い悪いは、条件を同じにしないと判断できないのでやっぱり難しいですね。

    さて、tictacさん

    自分で工作するつもりがあるなら、純正オーディオ→コンデンサ→社外ブースタ→純正アンテナ と接続する事で、社外ブースターにかかる給電をカットできます(給電されないので純正ブースターは機能しません)。コンデンサとブースタの間に、ヒューズを入れた方が安全かな?

    もちろん、トラブルや故障時の問題も含めて自己責任です(先に書いたように電源絡みは下手すると発火を引き起こしますので)。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)