フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン

ユーザー評価: 4.3

フォルクスワーゲン

ゴルフトゥーラン

ゴルフトゥーランの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ゴルフトゥーラン

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 改善対策(レーダーセンサー改修)

    VWJより改善対策の通知が届きました. なんでもレーダーセンサー制御プログラムが歩行者認知機能を非作動状態にしており,歩行者を認知していないとか. この歩行者認知機能が付加された2017モデルが欲しくて,2016年モデルの中古をやめて2017年に新車を買ったのに,その機能がされていなかったとは… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月25日 00:02 ysys@さん
  • 【VCDS】リアエアコンの送風不具合続報+エアコン強度メニュー表示

    結局、リア風量表示の問題は08HVACの内気循環モードの設定(Byte4)を種々変更しても解決できず。一方、リアのフラップ開度が温度設定に追従しなかった件は、何故か発症しなくなりました。 最終的には、内気循環モード保存(HEX10)に設定しました。このコーディングは、超初心者の頃にobdelev ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月22日 23:40 Nite★Riderさん
  • 【VCDS】リアエアコンの送風不具合(VCDS調査/フラップ初期設定操作)

    車のイグニッションをオンにするとエアコンが起動するのですが、 リアの吹き出し口から風を感じるのに、送風は表示されず。 MAX A/Cボタンを押すとリアからの送風が初めて表示されて、以降は正常表示されます。 前から気になっていたんですけど、そんなもんかと放置してました。 今回はVCDSで調査して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月19日 12:10 Nite★Riderさん
  • VCDS18.2.1でコーディング HBA有効化

    我が家のtouranはMY2018HighLine:テクノロジーパッケージなし なのでヘッドライトがリフレクタータイプのLEDです。 上位のプロジェクタータイプのように左右には動かないので、最初からDLAはできないだろうと考え、HBA(ハイビームアシスト)の設定にチャレンジ! 手持ちのケーブルが、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年9月4日 00:35 magediscさん
  • OBDeleven Appsコーディング

    OBDelevenのクレジットを使用して簡単コーディング設定したものの備忘録。 Enable fan level display when on auto エアコンAUTOモード時の風量表示 Refuel quantity in dashboard ダッシュボードに給油可能量を表示 Video ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月31日 20:43 youiさん
  • OBDeleven DRL

    先人の情報を元に設定してみたものの、集めた情報ではいくつかうまくいかなかったところがあったので備忘録を。 うちのTouranはTech Edition 2 なので、ベースはMY2018のComfortlineにセーフティパッケージ、アップグレードパッケージがセットされたものと同等だと思われます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月26日 23:01 youiさん
  • 【VCDS】lane assist 強度メニュー表示

    2週間ほど前、VCDSでfaultチェックした時にPoersonalization関係のエラーが出ていて気になっていたので再チェック。結果、再現していなくてひと安心。 ついでにLane Assitの強度メニューを追加。このコーディングはお手軽ですね。A5でセキュリティコードを入力の上、adapt ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月15日 22:46 Nite★Riderさん
  • デイライト直りました!

    ウインカー連動で減光設定がうまくいかなかった件、直りました! 原因は、 ENG116939-ENG115944-Leuchte3SL VRB21-Lichtfunktion G 3 この値が Blinken rechts aktiv (beide Phasen) でなければならないのが Blin ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月13日 07:34 ひまひま39さん
  • コーディング再び

    点検が終わったので出勤前の30分でコーディング。 しかし同じ設定にしたにも関わらずウインカー連動減光がうまくいかない。 右折時は減光なし、左折時は両方減光。 ログもアダプテーションマップを確認したけど確かに同じ設定。Discover Proからライトの初期化をしてもダメ。 どうしたものか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月12日 18:18 ひまひま39さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)