フォルクスワーゲン ゴルフワゴン

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフワゴン

ゴルフワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ゴルフワゴン

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 長い間放ったらかしにしていた、Fストラットマウントの交換

    今日、長い間放ったらかしにしていた、Fストラットマウントの交換をしましょ。 今回で二回目なんですが。 (^_^) で、ストラットマウントの住処は、この奥… (´・_・`) 右側のドライブシャフトをミッションから切り離します。 でないと、ジョイントブーツの中でニードルベアリングがバラバラになってエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月22日 14:25 gappoさん
  • サスペンション アッパーマウント交換

    久しぶりのゴルフワゴンの整備です。 今日は、しょっちゅう交換してい様な感じのする アッパーマウントラバーとベアリングを交換をします。 少し右前が下がり気味だったので、3月の車検時に注文していました。 3ヶ月放置… (・Д・) 先ずは、リジットラックを掛けて、右側のドライブシャフトをAT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 14:58 gappoさん
  • オートマ載せ替え・・・2回目

    もう寿命という意見も多いとは思いますが・・・。 無理やり頼んで載せ替えていただきました。 まだDIYで載せ替えるスキルは私にはありません。 VWディーラーにお願いしました。 以外にコンパクトなオートマです。 ディーラーで中古を探していただきました。 オイルシール1ヶ所交換していただき載せ替えてもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年3月20日 14:50 chibinosuke通勤号さん
  • スタビライザーバーリンク交換

    この部品が小さい段差を乗る超えた時に異音を発生させている感じです。 今まで社外品をつけていましたが、純正中古品に付け替えました。 スタビライザーバーリンクは上下二つのボルト(16㎜)で接続されています。 今までスタビライザーバーリンクを何回か交換していますが、ボルトのいみが結構あります。基本ボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月8日 15:25 chibinosuke通勤号さん
  • リヤショックアブソーバー交換 その1

    フロントに続いて、日をあらためてリヤのショックアブソーバーを交換しました。 上側2本のボルトを外します。 下のボルトを外します。 外したショックアブソーバーはダストカバーは破損していて、縮んだまま伸びてきませんでした。 部品を移植するので、上のカバーを外して、ナットを緩めます。 再利用します。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 20:17 chibinosuke通勤号さん
  • 冬タイヤに交換しました

    2年前に購入した、MICHELIN X-ICE XI3。 タイヤのサイズは、195/65R15。 今日から、雪が降る天気予報。 未明にちらほら雪が舞っていましたが、嵐の前の静けさか青空がのぞく中、車庫の中で作業。 ウィーーーン、シュ――ッ。 (出勤&登校前に、主人と息子) ごくろうさま~: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月9日 09:32 青と緑の稜線さん
  • 右ドライブシャフト交換

    ブーツの劣化を接着剤で補強して、だましだまし使用してましたが、車検に向けて右ドライブシャフトを交換することにしました。 ヤフオクで純正中古を購入しました。 タイヤ接地状態でアクセルナットを緩めます。 ドライブシャフトの内側のトリプルスクエアボルトを緩めた後に、タイロットエンドを外します。 13㎜の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 21:36 chibinosuke通勤号さん
  • リヤショックアブソーバー交換 その2

    上のナットは付属しています。 ダストカバーとダストブーツはこれを買いました。 部品番号です。 部品を移植して、加重状態でボルトを締めて取り付けました。 後ろは比較的簡単です。 422203㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 20:26 chibinosuke通勤号さん
  • アッパーマウント交換

    KWショックASSYを取り外しました。 自慢のステンレスシェルケース。 錆びもなくすんなりナックルから抜けました。 ノーマルショック抜くときは錆びによる固着、大変でした! へたったアッパーマウントゴム。 アライメントにも悪影響。 新品と比べると、一目瞭然。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月28日 21:50 カードックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)