フォルクスワーゲン ジェッタ

ユーザー評価: 4.22

フォルクスワーゲン

ジェッタ

ジェッタの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ジェッタ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 天井、ルーフライニング交換

    室内天井が剥がれて来た為、ルーフライニングの交換をしました。 画像は交換後。 後部座席上。 当初の見積もりは13万円でしたが、これはゴルフの見積もり。 ジェッタはリアのゲートが無いので、フロントガラスを外さないと本来の交換ができません。 この価格にフロントガラスの着脱工賃37800円が上乗せになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年8月2日 16:56 minnjiさん
  • DIY ジェッタの天井貼り替え・取り外しと下地処理

    6年目にしてコレが始まりました。 DIYでできないかと模索しておりましたら、ル-フの取り出しをリヤガラス脱着を行わず施工したと言う記事を目に・・・ 一般的にはかなり難易度の高い車種らしい・・・ ル-フを曲げながらリヤドアよりアクセス。曲がりは出るが許容範囲内か? A、B、Cピラ-、リヤガラスフィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月5日 21:09 MANTAROW@さん
  • DIY ジェッタの天井貼り替え・装着・・・

    昨日、ライナ-に生地の貼り付けが完了しました。 今日は車に戻す作業です。 少しでも入れやすい様にリアシート座面を外します。 リヤドアよりアクセス。ココからライナ-を60°程度曲げて車内に押し込みます(汗) フロントシ-トを外せば曲げは30~40°程度ですが、M12トリプルスクエアビットが必要。M1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月12日 17:12 MANTAROW@さん
  • ドアのア-ムレスト補修

    ドアを閉める際、いきなり取れました(汗) 確認するとトリムに固定されている部分が折れていました。 仕方がないのでパネルの部分にドリルで5.5mmの穴をあけ・・・ トリムの部分に4mmの穴を・・・ パネルを元に戻して、家にあった傘ネジを共締めして完了。 最近は補修が多い・・・ 久しぶりにエンジンル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月27日 15:57 MANTAROW@さん
  • 天井張替え!

    取り外して〜 剥がして〜 断熱材貼って〜 完成♪ 10時から18時までw (休憩含む) kworxさんで、助手割引を使って施工。 激安でした♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月26日 00:58 ようたんさん
  • ルーフライニング張り替えました。

    輸入車の定番、特にVWが多いとも言われるルーフライニングの貼布が太陽熱や多湿にさられ経年劣化とあいまって伸縮して剥がれて見っともなくなってきます。 私のジェッタも2年ほど前から徐々に剥がれてきました。 まだ垂れ下がるほどではなかったですが、張り替え作業を依頼しました。 依頼先は奈良県の法隆寺に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月23日 20:25 モーリーKさん
  • ノースモーカートレー取り付け+α

    タバコを吸わないので前から 欲しかったノースモーカートレーを お友達から譲って頂きました。 そのまま一旦取り付けしたんですが… シガーライターのキャップを開けたら上に 立つ構造になっていたので少しでもの有効活用で この蓋の部分を変えます。 元のに着いていてアウディのシガーキャップを 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月9日 19:23 ドドドスタイル.さん
  • ルームランプLED

    明るい♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月25日 20:07 タケsanさん
  • パワーウインドウ手動化

    下げたら二度と上がらないことが分かっていた右リアの窓。 開け(られ)てしまいました… このままでは翌日車に乗れない… 幸い、前オーナーが手動化するための部品一式を付けてくれていたので、すぐに作業が出来ました。 簡単なつくり。 パネル外すのも簡単です。 ※みんカラの先輩方の記事は参考にさせてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 08:41 ゆうちょさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)